初公開 皇居宮殿の姉妹作 加藤土師萌《黄地金襴手菊文蓋付大飾壺》

    うつわの大中小展

    -大きさから、やきものを解剖する-

    岐阜県現代陶芸美術館 | 岐阜県

    皇居宮殿 竹の間に飾られている人間国宝 加藤土師萌(はじめ)作の飾壺の姉妹作 「黄地金襴手菊文蓋付大飾壺(おうじきんらんできくもんふたつきおおかざりつぼ)」(高さ1.5m)を初公開します! 岐阜県現代陶芸美術館では、加藤土師萌(※1)の絶作であり、皇居宮殿に納められた「緑地金襴手飾壺(萌葱金襴手菊文蓋付大飾壺)」の姉妹作を、令和5年度に新規収蔵し、そのお披露目となる展覧会を開催します。宮殿用の飾壺の制作過程は、加藤本人によって詳細な記録が綴られており、完成直前に死去しているため家族が仕上げて納品したエピソードも残されています。これまで、この記録から同じ色による2本のスペアが同時期に制作されていたことは分かっていましたが、本作はこれらと時を同じくして作られながら、近親者以外誰にも知られることなく、今日に伝わったものです。一般には非公開となっている宮殿の作とは色違いですが、圧倒されるほどの大きさ、上品な金襴手の装飾など重なる部分も多く、是非、間近でご覧ください。 ※1 明治33年(1900)現在の愛知県瀬戸市出身。大正15年(1926)から昭和14年(1939)まで岐阜県陶磁器試験場(現:岐阜県セラミックス研究所)勤務。その後、横浜で独立して作家活動をおこなう。昭和36年(1961)色絵磁器で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。昭和43年(1968)死去。飾壺制作の無理がたたったとも言われる。
    会期
    2024年3月16日(土)〜5月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    観 覧 料:一般340円(280円)、大学生220円(160円)、高校生以下無料
    *()内は20名以上の団体料金
    *以下の手帳をお持ちの方、および付き添いの方1名まで無料
    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費(指定難病)受給者証
    休館日 休館日は月曜日(4月29日、5月6日をのぞく)、4月30日(火)、5月7日(火)。
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト https://www.cpm-gifu.jp/museum/
    会場
    岐阜県現代陶芸美術館
    住所
    〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
    0572-28-3100
    うつわの大中小展に関連する特集
    雪舟や空海、福田平八郎らの日本の作家から、現代アーティスト、新たにオープンする豊田市博物館など。3月~5月にはじまる全国のミュージアム・展覧会の中から、アイエム編集部おすすめ10選を厳選してご紹介します。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    野田市郷土博物館・市民会館 学芸員募集 [野田市郷土博物館・市民会館]
    千葉県
    一般事務嘱託職員募集(経理等担当)【2025年1月採用】 [西宮市大谷記念美術館]
    兵庫県
    刀剣博物館 経理職員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    神奈川近代文学館 職員募集 [県立神奈川近代文学館]
    神奈川県
    三条市歴史民俗産業資料館 主任職員募集! [三条市歴史民俗産業資料館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと18日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと45日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2024
    もうすぐ終了[あと12日]
    2024年7月25日(木)〜9月29日(日)
    4
    国立新美術館 | 東京都
    CLAMP展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年7月3日(水)〜9月23日(月)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)