中村征夫写真展 「海中2万7000時間の旅」

    東京都写真美術館 | 東京都

    世界の海を舞台に、美しい海中の風景や、海の生き物たちが見せる一瞬のドラマをひたむきに撮り続ける中村征夫。海の自然を軸としながら、東京湾や水俣湾、石垣島・白保、ナホトカ号重油流出事故、諫早湾など人間と海をめぐる社会的なテーマにも取り組み、海の魅力と環境問題を伝えるなど、「水中の報道写真家」としても高い評価を得ています。本展覧会は、「東京湾」「日本列島海中百景」「海中顔面博覧会」「沖縄珊瑚街道」「水中の賢者たち」「海の中へ」など、中村氏の40年間にわたる水中写真家活動で撮影された秀作のなかから、さらに厳選した代表作品に撮り下ろしの最新作を加えた約200点で構成されたまさに集成展というべき内容となっております。 海洋が地表の約7割を占める地球は「水の惑星」とも呼ばれています。今から38億年前に最初の生命が海に誕生して以来、大いなる海は常に生命進化の舞台となってきました。変化と美しさ、そして神秘さに富む海は、自然の宝庫であると同時に生命の源でもあります。身近な海から世界の珊瑚礁、多様性に富む海を見つめ、海中の多彩な美しさ、そこに生息する貴重な生き物たち、その貴い価値をフィルムに刻み込んできた中村征夫。本展覧会はその豊穣な写真世界を一望する絶好の機会となるとともに、私たちの「母なる海」の環境を再考する契機となることでしょう。 中村氏は、1945年に秋田に生まれ、写真とダイビングを独学で学び、専門誌のカメラマンを経て、フリーとして活躍を始めました。以来、国内外の海や自然、人びとや環境を精力的に取材し、海の中にも社会性のあるテーマを見出し、今なお第一線で活躍しています。同時に彼の「海のナチュラリスト」としての視点から生み出された作品群は、環境破壊の問題に早くから警鐘をならし、過去から未来への指標を示してくれるものです。
    会期
    2006年8月5日(土)〜9月18日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(木・金は20:00まで)
    入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般800(640)円、学生700(540)円、中高生、65歳以上600(480)円
    休館日 毎週月曜日 ※ただし9月18日(祝)は開館
    会場
    東京都写真美術館
    住所
    〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3  恵比寿ガーデンプレイス内
    03-3280-0099
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)