四川リアリズム—30年を経て— 四川美術学院現代絵画展

    日中友好会館美術館 | 東京都

     文革集結・改革開放以来、中国美術界を牽引してきた四川・西南地方の画家達。何故内陸部に住む彼らが一目置かれてきたのか—  1970年の終わりから1980年初めにかけて、四川、重慶を中心とした西南地方で「傷痕美術(傷痕リアリズム)、「郷土絵画」主義が出現し、中国美術の中心地、北京や上海をはじめ中国全土に一大センセーショナルを起しました。  それまで主流だった文革の美化表現に対し、文革時代の農村下放生活、経済高度成長期の農村の人々をありのままに描く表現は当時非常に斬新であり、また「生きることへの想い」、「素朴さ」を込めた情感溢れる描写は、人々に大きな感動と共感を与えました。以来、時代と共に表現を変えながらも、四川の絵画精神は30年経った今も脈々と受け継がれています。  「写実主義」という意味のほかに、「ありのままの現実を描写するリアルな視点」という意味を込めて今回の展覧会名となりました。三峡ダム開発、北京オリンピックと経済発展、四川大地震等を経験し、彼らの作品にまた新たな変化が見え始めています。歴史の1ページをリアルに映した四川美術の今にどうぞご注目下さい。
    会期
    2009年7月25日(土)〜8月19日(水)
    会期終了
    開館時間
    不定 *展覧会により異なる
    料金
    無料
    休館日 毎週月曜日
    会場
    日中友好会館美術館
    住所
    〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル1F
    03-3815-5085
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと25日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと32日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと132日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと81日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと53日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)