江戸時代の相撲錦絵 ~相撲博物館名品展~

    相撲博物館 | 東京都

     江戸時代の庶民にとって身近な芸術品であり、情報をいち早く伝えたメディアであった浮世絵は、役者や名所、美女などさまざまな分野を題材として親しまれました。歌舞伎と並んで人気のあった相撲も例外ではなく、多くの絵師が力士の姿や取組、相撲場の風景などを描きました。  力士の顔や姿を忠実に描いた相撲錦絵は、江戸時代の大相撲の様子を現代でも知ることができる貴重な資料で、相撲博物館を代表する収蔵資料となっています。今回、相撲博物館が所蔵する相撲錦絵の中から、江戸時代の浮世絵師たちによる名品の数々をご紹介いたします。 【主な展示資料】 *柱絵 釈迦ケ嶽雲右衛門と女(磯田湖龍斎 画) *谷風梶之助・小野川喜三郎立ち合いの図(勝川春章 画) *鬼面山谷五郎・江戸ケ崎源治仕切の図(勝川春好 画) *谷風梶之助となには屋おきた(勝川春潮 画) *両国橋通行の図(勝川春英 画) *大童山文五郎土俵入の図(東洲斎写楽 画) *幼遊び愛敬角力(喜多川歌麿 画) *名所江戸百景 両国回向院元柳橋(歌川広重<初代> 画)
    会期
    2009年10月27日(火)〜12月23日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30
    料金
    入館料:無料 ※12月6日 (日)は、全日本相撲選手権大会の観覧券が必要となります。
    休館日 土曜・日曜・祝日*12月5日(土)、6日(日)は開館
    会場
    相撲博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-28 国技館1階
    03-3622-0366
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京都足立区職員(学芸員・Ⅰ類)の募集 [足立区立郷土博物館]
    東京都
    【令和8年4月採用】東広島市立美術館 学芸員募集! [東広島市立美術館]
    広島県
    神戸海洋博物館 事業担当(学芸員)スタッフ募集 [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと73日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと31日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと59日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと52日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと16日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)