没後400年 特別展 「長谷川等伯」

    東京国立博物館 | 東京都

    2010年は、桃山絵画の巨匠、長谷川等伯(1539~1610)の没後400年にあたります。 水墨画の最高峰「松林図屏風」(国宝、東京国立博物館蔵)、金碧(きんぺき)障壁画の至宝「楓図」(国宝、京都・智積院蔵)などを描き、当時の画壇に君臨する狩野永徳をも脅かした絵師、等伯。 能登七尾(石川県)に生を受けた等伯は、はじめ「信春(のぶはる)」と名乗り主に仏画を描いて活躍、やがて30代で上洛すると仏画、肖像画、花鳥画など多岐にわたる画題を、時に精緻に、時に豪放に描きわけ、豊臣秀吉に重用される時代の寵児となりました。 72歳で生涯を終えるまでに描いた作品は、今なお色褪せることなくみる者を魅了し続けます。 また、彼のたどった波乱万丈な生涯、残された人間味溢れるエピソードも、我々をひきつけてやみません。 本展は、長谷川等伯の幅広い画業を網羅する大回顧展です。 郷里七尾で「信春」と名乗った初期の作品から上洛後「等伯」と号して大徳寺をはじめ京都の名刹に揮毫した国宝3件、重要文化財約30件、重要美術品1件を含めた約80件の名品を一挙公開。 桃山の鼓動を伝える作品群と、それを創出した等伯の人間ドラマを没後400年の節目にご紹介いたします。
    会期
    2010年2月23日(火)〜3月22日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般  当日1500円 前売り1300円 団体1200円 大学生 当日1200円 前売り1200円 団体 900円 高校生 当日 900円 前売り 700円 団体 600円 ※中学生以下は無料 ※ペアチケット2枚セット 2000円(2009年10月14日~12月23日までの期間限定発売)
    休館日 月曜日<ただし3月22日(月・休)は開館>
    会場
    東京国立博物館 平成館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    栃木県立博物館 博物館資料専門員(維管束植物) [栃木県立博物館]
    栃木県
    国立音楽大学 楽器学資料館 学芸員募集(嘱託職員) [国立音楽大学 楽器学資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと43日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと65日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと182日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと50日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと22日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)