江戸時代の横綱と雷電

    相撲博物館 | 東京都

    長い歴史を持つ大相撲では、これまで多くの名力士が生まれてきました。その代表が71代を数える「横綱」です。寛政元年(1789)に谷風梶之助と小野川喜三郎に横綱が免許されたのを起こりとし、明治時代に陣幕久五郎が歴代横綱の代数を考案して現在に至っています。 今回、江戸時代の大相撲で活躍した12人の横綱、そして強豪力士として今もその名を知られる雷電為右衛門を加えた13人の力士たちを、錦絵や手形のほか、実際に使用した化粧廻し、締込、足袋など約80点の資料から紹介します。13人の力士たちを通じて、江戸時代の大相撲の様子やその盛況ぶりを感じていただけましたら幸いです。
    会期
    2014年4月22日(火)〜6月20日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30
    料金
    入館無料 ※5月11日(日)~25日(日)は、大相撲五月場所の観覧券が必要です。
    休館日 5月3日(土)・4日(日)・5日(月)・6日(月)・31日(土)、6月1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)
    公式サイト http://www.sumo.or.jp/sumo_museum/
    会場
    相撲博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-28 国技館1階
    03-3622-0366
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと32日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと276日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと88日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと139日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと60日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)