大師と聖地を結ぶ神々

    高野山開創と丹生都比売神社

    和歌山県立博物館 | 和歌山県

    高野山麓、かつらぎ町天野の地に鎮座する丹生都比売神社は、開創1200年を迎えた高野山の鎮守社として古くから篤い信仰を集めてきました。平成16年には高野山や町石道などとともに、「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に登録されています。 主祭神の丹生都比売命(丹生明神)は、紀ノ川から有田川の流域にかけて広く信仰される女神で、弘仁7年(816)に弘法大師空海が高野山を開創する際に、犬を連れた猟師姿の狩場明神(高野明神)が仲立ちし、この女神から広大な神領を引き継いだとする伝承がよく知られています。この特別展では、空海による高野山開創の経緯をたどりながら、高野山と丹生都比売神社祭神との関わりを、地域の歴史とともに紐解きます。 あわせて、同時開催の特集展示では、高野山の奥之院を源流とする有田川流域における仏教文化の諸相を、仏像や経典からご紹介します。特別展と特集展示を通じて、世界遺産・高野山とその山麓に広がる文化圏の歴史、さらにその豊かな魅力を、広くお伝えする機会となりましたら幸いです。
    会期
    2015年4月25日(土)〜6月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般510円(410円)、大学生300円(250円)
    ※( )内は20名以上の団体料金。
    高校生以下、65歳以上、障害者、県内在学中の外国人留学生は無料。
    休館日 月曜日、ただし5月4日は開館し、5月7日は休館
    公式サイト http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/
    会場
    和歌山県立博物館
    住所
    〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
    073-436-8670
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)