~銀河鉄道999作者と初代リカちゃん人形監修者~

    松本零士・牧美也子夫婦コラボ展

    石川県七尾美術館 | 石川県

    松本零士(1938年~ )は久留米市生まれ。9歳から漫画を描き始め、高校生の時にはすでに学費を漫画の原稿料で補い、高校卒業後に上京、18歳で手塚治虫の仕事を手伝います。出世作「男おいどん」(1971年)で講談社出版社賞を受賞、その後も「宇宙戦艦ヤマト」(1974年)、「銀河鉄道999」を筆頭に漫画とアニメが一大ブームとなり、1970年代以降の日本文化に絶大な影響を与えました。また、美しく、憂いを帯びた瞳のメーテルなど、圧倒的な存在感を持つキャラクターたちは、今なお根強い人気を誇ります。  一方、牧美也子氏(1935年~ )は神戸市生まれ。手塚治虫のテキスト『漫画大学』に学び、21歳でデビュー。少女漫画誌『りぼん』、『マーガレット』などを舞台に活躍。バレエ漫画「マキの口笛」(1960~63年)、「銀のかげろう」(1968~69年)などで、輝く瞳の少女や物語が人気を博し、一躍脚光を浴びました。また、今年誕生50周年を迎えた「リカちゃん人形」(タカラ・トミー製作発売。誕生当時はタカラ)の初代監修を務め、後にはレディースコミックも手掛けて幅広く活動しました。  本展では、手塚治虫宅で出会い、日本の少年少女に夢と感動を与えた、SF漫画と少女漫画の巨匠が描く、直筆原画や原稿、セル画や資料など約300点を一堂に展覧します。
    会期
    2017年8月5日(土)〜9月18日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 800(700)円/大高生 350(300)円/中学生以下無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 9月4日(月)、9月11日(月) ※8月中は無休
    公式サイト http://nanao-art-museum.jp/
    会場
    石川県七尾美術館
    住所
    〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1
    0767-53-1500
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)