はじめての古美術鑑賞 漆の装飾と技法

    根津美術館 | 東京都

    漆は古代より塗料として日本人の生活の道具に使われてきました。奈良時代になって中国から美しい装飾を加えた漆器が紹介されると、我が国でも金彩を施した蒔絵の装飾が始まり、日本を代表する工芸品として世界に知られるようになりました。 一方日本では中世以来、中国や朝鮮半島の漆器を「唐物漆器」と称して特に大切にしてきた伝統があります。螺鈿、彫漆、存星など様々な技法で作られた漆器は、日本にしか残っていないものもあり、大変貴重です。 この展覧会では、日本や中国、朝鮮半島の漆器の歴史や装飾、その技法などをわかりやすく解説します。日本に伝わる漆器の伝統を身近に感じて頂ければ幸いです。
    会期
    2018年5月24日(木)〜7月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 1,100円/学生 800円

    ※20名以上の団体、障害者手帳提示者および介助者は200円引き
    ※中学生以下は無料
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp
    会場
    根津美術館
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1
    03-3400-2536
    はじめての古美術鑑賞 漆の装飾と技法のレポート
    0
    驚きの極小文字も
    「西洋で‘Japan’は漆器そのものを意味する」と言われるように、日本の伝統工芸を代表する存在である、漆器。根津美術館で3回目となる「はじめての古美術鑑賞」は、漆がテーマです。
    会場
    会期
    2018年5月24日(木)~7月8日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [近鉄不動産株式会社 あべのハルカス美術館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    野田市郷土博物館・市民会館 学芸員募集 [野田市郷土博物館・市民会館]
    千葉県
    京都市考古資料館 学芸員募集! [京都市歴史資料館]
    京都府
    豊島区職員 学芸研究(学芸員)募集中! [豊島区役所及び区立郷土資料館等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと109日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京都 | 東京都
    Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ゴッホと北斎、モネと広重
    もうすぐ終了[あと4日]
    2024年7月10日(水)〜10月29日(火)
    3
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと7日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと37日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    5
    サントリー美術館 | 東京都
    没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―
    開催中[あと16日]
    2024年9月18日(水)〜11月10日(日)