滋賀県立近代美術館所蔵品による

    小倉遊亀と院展の画家たち展

    静岡市美術館 | 静岡県

    明治31年(1898)、岡倉天心によって東京・谷中に創立された日本美術院には、横山大観や菱田春草らが集い、新たな日本画の創造に挑みました。 経営難の時代を経て、天心の没後、大正3年(1914)に大観、安田靫彦、今村紫紅らによって日本美術院が再興されると、美術院の展覧会(院展)には彼らのほか小林古径、前田青邨、速水御舟をはじめ、京都の冨田溪仙や大阪の北野恒富など個性豊かな画家たちが意欲作を次々と発表しました。 滋賀県大津市出身の小倉遊亀(1895-2000)は、奈良女子高等師範学校を卒業後しばらくは教壇に立ちながら画家を志していましたが、大正9年(1920)、25歳で安田靫彦に師事しました。 以後、院展の先輩たちの感化を受けながら、また後進の育成にも力を注ぎつつ研鑽を積み、105歳で没するまでひたむきに描き続けました。 彼女の作品は、伝統を受け継ぎながらも、時代に合った新しい感覚を備え、その明るさと力強さ、気品の高さをもって、没後20年を迎えようとする今日もなお人々を魅了してやみません。 本展は、小倉遊亀と日本美術院の画家たちを収集方針に掲げ活動してきた滋賀県立近代美術館の全面協力を得て、同館が所蔵する名品により、小倉遊亀の芸術の精華とそれを育んだ日本美術院の俊英たちの活躍をたどります。
    会期
    2019年4月6日(土)〜5月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:00(展示室入場は閉館30分前まで)
    料金
    一般 1,200(1,000)円 / 大高生・70歳以上 800(600)円 / 中学生以下無料

    ※ リピーター割引(2回目以降、美術館窓口での本券半券提示で当日券200円引き)
    ※ ( )内は、前売りおよび20名以上の団体料金(団体券は来館当日に限り購入可能)
    ※ 障がい者手帳等をご持参の方および介助者原則1名は無料
    休館日 月曜日 ただし、4月29日、5月6日は開館、4月30日(火)、5月7日(火)は休館
    公式サイト http://www.shizubi.jp/
    会場
    静岡市美術館
    住所
    〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階
    054-273-1515
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    シルク博物館 学芸員(常勤嘱託)募集 [シルクセンター国際貿易観光会館(シルク博物館)]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと286日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと72日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと24日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催中[あと28日]
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと88日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)