特別展「見えているのに見えていない! 立体錯視の最前線」

    明治大学博物館 | 東京都

    明治大学先端数理科学インスティテュートは、社会及び自然にかかわる現象の数理的解析を課題とする国際的研究拠点です。研究テーマの一つに、身近で不思議な現象である「錯視」の解明があります。この展覧会では、錯視研究が始まった意外なきっかけ、錯視とはどういうことかを考え、錯視を研究する社会的意義を明らかにするとともに、立体錯視の具体的な数理モデルを提示し、シミュレーションによって発見された錯視の数々をご覧いただきます。 主催:明治大学 企画:明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)  私立大学研究ブランディング事業「数理科学する明治大学」錯視学研究チーム 明治大学博物館 【ギャラリートーク】 7月17日(水) 8月23日(金) 9月5日(木) いずれも14:00~ 講師:杉原厚吉(明治大学研究特別教授) 申込不要 当日特別展示室にお集まりください
    会期
    2019年7月13日(土)〜9月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    【月~金曜日】
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    【土曜日】
    10:00~16:00(入館は15:30まで)※ミュージアムグッズ販売は12:30まで。
    開館日時や時間を変更することがあります。来館時にはホームページで最新情報をご確認ください。
    料金
    無料
    休館日 8月10日~16日・18日
    公式サイト https://www.meiji.ac.jp/museum/news/2019/6t5h7p00001c3z7s.html
    会場
    明治大学博物館
    住所
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
    03-3296-4448
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)