ニュース
    西太后が書いた書画も ── 渋谷区立松濤美術館で「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」展
    (掲載日時:2015年6月8日)
    渋谷区立松濤美術館「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」
    左は西太后《松図》

    2015年6月8日(月)、渋谷区立松濤美術館で「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」のプレス向け内覧会が開催された。

    北京藝術博物館の所蔵品の中から書画や染織・金工・陶磁器・琺瑯(ほうろう)など各種の工芸品など118点を紹介する企画展。

    北京藝術博物館は、北京市内の古刹万寿寺内にあり、原始時代から明・清までの各種文物8万件を収蔵。特に清朝宮廷で用いられた服飾品、繍画や壁掛など観賞用の染織作品に優品があり、さらに清朝宮廷の女性たちが用いた種々の腕輪や首飾など女性用宝飾品は質量ともに充実している。

    展覧会は明清時代の宮廷女性の衣食住、そして趣味の生活など様々な分野での華麗な生活を顧みる企画。清末の著名な皇后で、中国四大悪女のひとりとも言われている西太后が描いたとされる書画作品も紹介する。

    「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」は渋谷区立松濤美術館で、2015年6月9日(火)~7月26日(日)に開催。観覧料は一般 500円、大学生 400円、高校生・60歳以上 250円、小中学生 100円。
     渋谷区立松濤美術館「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    渋谷区立松濤美術館 施設詳細ページ
    「中国宮廷の女性たち 麗しき日々への想い」情報ページ
    渋谷区立松濤美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    東京国立近代美術館 企画課・研究補佐員(司書)公募 [東京国立近代美術館]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと67日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと25日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと53日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと46日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと10日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)