ニュース
    2万年前の芸術世界 ── 「世界遺産ラスコー展」、今秋から科博など3館で開催
    (掲載日時:2016年6月13日)
    「世界遺産ラスコー展」、今秋から科博など3館で開催

    今から約2万年前、フランス南西部のラスコー洞窟でクロマニョン人が描いた壁画の魅力を紹介する展覧会が、今秋から東京など全国3会場で開催される事になり、2016年6月13日(月)、都内で記者発表が行われた。

    世界遺産であるラスコー洞窟の壁画は、保全のため現在では研究者も入る事ができないが、フランス政府は展覧会「LASCAUX INTERNATIONAL EXHIBITION」を政府公認で制作。日本展は、世界各国を巡回したこの展覧会に、日本独自のコンテンツを加えた特別展となる。

    ネアンデルタール人などの旧人の文化には芸術的要素は見当たらないが、私たちと同じ新人(ホモ・サピエンス)であるクロマニョン人はラスコー洞窟の壁画に代表されるように、豊かな創造性を持っていた事が分かっている。

    展覧会ではラスコー洞窟の中でも傑作が並ぶ「身廊(しんろう)」の壁画群と、最も謎に包まれた「井戸の場面」の絵を実物大で再現。

    ラスコー洞窟で見つかった顔料やランプなどの道具類も展示し、クロマニョン人の芸術世界に迫る。

    さらに、マンモスやオオツノジカが闊歩していた氷河期のヨーロッパで活動していたクロマニョン人の実態についても、最新科学の知見に基づいて紹介する。

    特別展「世界遺産ラスコー展 ─ クロマニョン人が残した洞窟壁画 ─」は2016年11月1日(火)~2017年2月19日(日)、国立科学博物館で開催。当日入場料は一般・大学生 1,600円、小・中・高校生 500円、金曜限定ペア得ナイト券 2,000円。8月1日(月)から前売券も発売される。

    東京展の後は、東北歴史博物館(2017年3月25日~5月28日)、九州国立博物館(2017年7月11日~9月3日)に巡回する。
     発信:インターネットミュージアム

    国立科学博物館 施設詳細ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと42日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    本日終了
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと28日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと21日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと98日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)