IM
    レポート
    特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ― 雪舟、永徳から光琳、北斎まで ―」
    東京国立博物館 | 東京都
    全点が全期間出展です
    2019年5月1日、約200年ぶりとなる退位も滞りなく終わり、令和の時代が始まりました。「両陛下と文化交流」展に続いて『紡ぐプロジェクト』の一環として開催される本展。狩野永徳の代表作など、豪華なラインナップです。
    《唐獅子図屛風》[右隻]狩野永徳筆、[左隻]狩野常信筆 宮内庁三の丸尚蔵館
    (左から)《四季草花図屛風》伝狩野永徳筆 宮内庁三の丸尚蔵館 / 国宝《檜図屛風》狩野永徳筆 東京国立博物館
    (左から)国宝《秋冬山水図》雪舟等楊筆 東京国立博物館 / 《伊勢物語 八橋図》尾形光琳筆 東京国立博物館
    (左から)《石山寺蒔絵文台・硯箱》[蒔絵]川之邊一朝 [図案]岸光景 宮内庁三の丸尚蔵館 / 重要文化財《芦穂蒔絵鞍鐙》東京国立博物館
    (左から)《太平楽置物》海野勝珉作 宮内庁三の丸尚蔵館 / 《七宝花蝶文瓶》並河靖之作 東京国立博物館
    (左から)国宝《納涼図屛風》久隅守景筆 東京国立博物館 / 《牡丹孔雀図》円山応挙筆 宮内庁三の丸尚蔵館
    (左から)《古今和歌集 賀歌三首(大色紙)》伝藤原公任筆 宮内庁三の丸尚蔵館 / 重要文化財《継色紙「よしのかは」》文化庁
    《玄圃瑤華》(左上から)「花菖蒲・棕櫚」「檀特・華鬘草」 伊藤若冲自画・自刻 東京国立博物館
    (左から)重要文化財《舞妓》黒田清輝筆 東京国立博物館 / 《秋茄子》西村五雲筆 宮内庁三の丸尚蔵館

    文化庁、宮内庁、読売新聞社が協力し、皇室が守り伝えてきた「日本の美」を紹介する『紡ぐプロジェクト』。「両陛下と文化交流」展は本館特別4・5室でしたが、今回は特別出品を含めてパワーアップ。本館特別5・4・2・1室で、41件が全期間展示されます。


    最大の見もの《唐獅子図屛風》は、会場冒頭にいきなり登場します。狩野永徳が右隻を、曾孫にあたる常信が江戸時代に左隻を描き、六曲一双屛風として伝わります。


    高さ2.2メートル超という巨大な屛風。猛々しい獅子の姿もあって、迫力満点です。もとは城内の床貼付け、あるいは陣屋屛風とも言われています。



    国宝《檜図屛風》は、永徳の最晩年の作。堂々たる檜の描写は、後年の狩野探幽の絵画と比較され、狩野派による図像の変遷の例としてしばしば紹介されます。


    雪舟等楊による国宝《秋冬山水図》も、日本美術を代表する名作のひとつです。江戸時代に神格化が進み、画聖と称えられる雪舟。奥深い空間表現は、雪舟ならではの技術です。


    立体の作品では、仁清による重要文化財《色絵若松図茶壺》に注目。京焼の大成者である野々村仁清、この茶壺は「仁清黒」とよばれる黒釉が特徴的です。


    特別出品作品では、久隅守景による国宝《納涼図屛風》も出展。瓢箪がなる棚の下で、夕涼みにふける男女と子ども。ほのぼのとした作風は「最も国宝らしく無い国宝」とも言われます。


    その右隣も特別出品で、円山応挙《牡丹孔雀図》。写生を重視して円山派を立ち上げた応挙、孔雀は応挙が得意にした画題のひとつです。


    応挙は光格天皇の即位大礼の屛風も制作しました。今回の退位は、その光格天皇の退位以来の出来事でした。


    数百年の時を超えて、現在の私たちがこれらの文化財を楽しめるのも、先人たちの思いと努力があってこそ。『紡ぐプロジェクト』は、美術品の保存、公開、修理という一連のサイクルを永続させる仕組みを作ることを目指しています。


    本展では本館特別4室で、文化財の修理事業を特集的に紹介。改めて、保存と継承の意義についても考えさせられます。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年5月9日 ]


    カラー版 日本美術史カラー版 日本美術史

    辻 惟雄 (監修, 監修)

    美術出版社
    ¥ 2,052

    料金一般当日:1,100円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    東京国立博物館 本館特別5・4・2・1室
    会期
    2019年5月3日(金・祝)~6月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    5月6日(月・休)を除く月曜日、5月7日(火)
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://tsumugu-exhibition2019.jp/
    料金
    一般 1,100(1,000)円 / 大学生 700(600)円 / 高校生 400(300)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※すべて税込
    ※障がい者とその介護者1名は無料(要証明)
    展覧会詳細 特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ― 雪舟、永徳から光琳、北斎まで ―」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)