IM
    レポート
    没後90年記念 岸田劉生展
    東京ステーションギャラリー | 東京都
    全国から名作が集結
    愛娘・麗子を描いた肖像画で知られる岸田劉生(1891-1929)。日本の近代美術がフランス近代美術の追随に明け暮れる中、ただひとり自らの価値判断を貫いて、絵画を進化させ続けていきました。没後90年を記念した大回顧展が、東京ステーションギャラリーで開催中です。
    (左から)岸田劉生《麗子微笑像》1921年10月1日 上原美術館 / 岸田劉生《麗子八歳洋装之図》1921年9月27日 個人蔵
    (左から)岸田劉生《自画像》1912年3月14日 東京都現代美術館 / 岸田劉生《虎ノ門風景》1912年6月19日 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
    (左から)岸田劉生《黒き土の上に立てる女》1914年7月23日 似鳥美術館 / 岸田劉生《F氏像》1914年5月30日 平塚市美術館
    (左から)岸田劉生《代々木附近(代々木附近の赤土風景)》1915年10月15日 豊田市美術館 / 重要文化財 岸田劉生《道路と土手と塀(切通之写生)》1915年11月5日 東京国立近代美術館
    (左から)岸田劉生《古屋君の顔》1916年10月29日 神奈川県立近代美術館 / 岸田劉生《古屋君の肖像(草持てる男の肖像)》1916年9月10日 東京国立近代美術館
    (左から)岸田劉生《静物(手を描き入れし静物)》1918年5月8日 個人蔵 / 岸田劉生《五月の砂道》1918年5月16日 群馬県立近代美術館
    (左から)岸田劉生《麗子坐像》1919年8月23日 ポーラ美術館 / 岸田劉生《麗子六歳之像》1919年3月7日 東京国立近代美術館[展示期間:8/31-9/23]
    (左から)岸田劉生《筍図》1925年5月19日 個人蔵 / 岸田劉生《梅花図》1925年2月14日 個人蔵[ともに展示期間:8/31-9/23]
    (左から)岸田劉生《路傍秋晴(大連風景)》1929年11月 茨城県近代美術館 / 岸田劉生《路傍秋晴》1929年11月 吉野石膏株式会社

    印象に残る作品で、人気の岸田劉生。展覧会も幾度となく開かれ、2014年の「岸田吟香・劉生・麗子 知られざる精神の系譜」展(世田谷美術館など)は、この項でもご紹介しました。


    今回の展覧会は、ほぼ年代順の構成。劉生は次々に作風が変化しましたが、順路を追って見ていく事で、その過程が理解できる、という狙いです。


    劉生は東京生まれ、父は実業家の岸田吟香です。14歳でキリスト教の洗礼を受け、熱心に教会に通いました。


    絵画は黒田清輝に師事し、洋画を研鑽。早くも2年後には白馬会展と文展に初入選するなど、頭角を表します。


    ただ、21歳でキリスト教から離れ、享楽的な生活に。アカデミックな画法にも疑問を抱いていた頃、雑誌「白樺」でゴッホやゴーギャンなど後期印象派(ポスト印象派)に衝撃を受けます。


    この頃の作品は、鮮烈な色彩と大胆な筆致。白樺の文学者と親しく交友し、真の芸術家としての生き方も学んだのもこの時期です。


    1912年には、後に妻となる蓁(しげる)と出会います。恋愛関係が進む中で生きた人間を慕う心が深まった劉生は、写実的な肖像を量産。「首狩り劉生」の異名をとりました。


    一方で、西洋古典絵画も研究。妻を聖なる女性に見立てるなど、深淵な精神性を創作に取り入れた作品も描いています。



    1913年に代々木に転居してからは写生に出かけ、風景画を積極的に製作。重要文化財の《道路と土手と塀(切通之写生)》は、人間の営みと自然の力が同居する、風景画の傑作と評されています。


    肺病と診断されてからは、戸外での制作を断念して静物画にシフト。壺やリンゴをモチーフに、絵画としての完成度を追及していきます。


    1919年頃からは、水彩や素描も手がけるように。軽やかな表現で「内なる美」を追及しました。1919年から21年頃まで、愛娘の麗子と近くに住む村娘の於松を、集中的に描いています。


    さらに、初めて京都を訪問して以降は、東洋の美に開眼。当初は、麗子の肖像画でも着物と洋装を描くなど、東洋・西洋は区別していませんでしたが、徐々に西洋に対する東洋の美の優位性を意識するようになります。


    現実的で露骨な西洋美術に対し、神秘的で無為な東洋美術こそ、美の深い境地があると結論づけ、制作の中心も日本画が主体に。1923年には「陶雅堂(塘芽堂)」の画号で、日本画家として活動します。


    1926年に京都から鎌倉に移住すると、武者小路実篤の働きかけもあり、再び洋画を手掛けるように。1929年には満州に渡って意欲的な作品を描きます。


    ただ、帰国直後、逗留中の山口で腎炎に尿毒症を併発させて急死。わずか38歳でした。


    没後90周年の記念展という事もあり「珠玉の劉生展」を目指した本展。初期から最晩年まで、全国各地から名作ばかりが揃いました。この規模の劉生展は、没後100年展まで実現が難しいと思われます。


    東京展の後は山口・名古屋に巡回します。会場と会期はこちらです。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年8月29日 ]


    まるごと東京ステーションギャラリーまるごと東京ステーションギャラリー

    東京ステーションギャラリー (監修)

    東京美術
    ¥ 2,160

    会場
    会期
    2019年8月31日(土)~10月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※金曜日は20:00まで
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(9月16日、23日、10月14日は開館)、9月17日、24日
    住所
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 丸の内北口 改札前
    電話 03-3212-2485
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
    料金
    一般 1,100(900)円 / 高校・大学生 900(700)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は前売料金
    ※20名以上の団体料金は一般 800円、高校・大学生 600円
    展覧会詳細 没後90年記念 岸田劉生展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)