IM
    レポート
    DOKI土器!土偶に青銅器展 ―はにわもいっしょに古代のパレード―
    岡田美術館 | 神奈川県
    考古も優品があるんです
    岡田美術館で土器の展覧会? 行ったことがある方は、やや意外に感じるかもしれません。美しい美術品で知られる岡田美術館ですが、実は考古遺品の優品も数多く揃っています。土器や土偶などの表現から、古代の人たちの思いに迫る展覧会が開催中です。
    《壺形土器》伝 青森県岩木川流域出土 縄文時代晩期 紀元前1000~紀元前400年
    《土偶》縄文時代後期 紀元前2000~紀元前1000年
    (左から)《埴輪 壺をのせる女子》伝 千葉県多古村出土 古墳時代 6世紀 / 《埴輪 女子》古墳時代 6世紀
    《彩陶双耳壺》新石器時代 馬家窯文化 紀元前2600~紀元前2300年
    《蟠螭文大鼎》春秋時代 後期紀元前6~紀元前5世紀
    《褐釉犬》唐時代 8世紀
    《多彩釉刻線文鉢》イラン 10世紀
    (左から)《青釉黒彩水注》イラン 13世紀 / 《青釉黒彩放線文鉢》イラン 13~14世紀
    《加彩楽舞俑》唐時代 7~8世紀

    日本と中国の古代のやきものや青銅器を中心に、約80点を紹介する本展。まずは土器からです。


    気候が安定し、定住生活が営まれるようになると、食物を煮炊きする道具として土器が生まれました。縄文時代は濃密な装飾、弥生時代になると機能性重視と、日本の土器は変化していきます。


    土偶と埴輪(はにわ)は混同されがちですが、土偶は「縄文時代の素焼きの人形」、埴輪は「古墳時代に墳墓に並べられたやきもの」。時代も用途も異なります。


    会場には、日本の深鉢形土器(火焔型土器)と、中国の土器・青銅器との比較展示もあります。深鉢形土器は野焼きでつくられ、ワイルドさが魅力。同じ時期の中国土器は、ロクロで成形され窯で焼かれた端正さが特徴的です。



    日本の埴輪に対し、中国では俑(よう)。兵馬俑の「俑」です。ただ、埴輪は古墳の上、つまり墓の外に並びますが、俑は墓の中に埋葬されます。用途の違いもあり、前者は単純で素朴、後者は写実的な作例が多くみられます。


    中国の古代工芸の展示の主役は、まず青銅器です。現在の姿は緑青による錆色ですが、つくられた当初は金色でした。本展では殷から春秋時代の青銅器11点が展示されています。


    紀元前1500年頃に中国で生まれたのが、釉薬をかけたやきもの「灰釉陶器」。表面のガラス層により高い実用性と美術性を兼ね備えており、これが後に青磁へと発展していきます。


    関連展示として本展で初公開されるのが、ペルシア陶器です。ペルシアは現在のイラン高原を中心とした地域で、東西文化の交流地として栄えました。中国陶磁と比較した展示により、ペルシア陶器特有の明るい色と大らかな文様が良く分かります。


    展覧会の最後は、日本人画家が愛したやきものです。小さな人形が愛らしい《加彩楽舞俑》は、安田靫彦の旧蔵品。靫彦は古美術愛好家でもあり、この俑をモチーフにした作品を何点か描いています。


    逆に《埴輪 壺をのせる女性 杯をもつ女性たち》は、山口蓬春が1960年(昭和35)の第3回新日展に出品した作品「宴」(神奈川県立近代美術館蔵)に描かれましたが、蓬春が埴輪を描いたのはこの作品のみ。蓬春の心を動かす何かが、この埴輪に宿っていたのでしょうか。


    もちろん、常設展示にはいつもの美術品もあります。華やかな金屏風をはじめ、令和改元にちなんだ「おめでたい絵」や、田中一村の特別展示、そして若冲室では珍しく2点の作品が展示されています。


    台風19号の影響で箱根登山電車は一部が運休していますが、代行バスが運転中です。公共交通機関利用の方も、ご心配なく。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年12月4日 ]



    会場
    会期
    2019年10月5日(土)~2020年3月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
    休館日
    12月31日、1月1日
    住所
    神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
    電話 0460-87-3931
    公式サイト https://www.okada-museum.com/
    料金
    一般・大学生 2,800(2,550)円/小・中・高校生 1,800(1,550)円

    ※( )内は前売り料金
    ※前売券は、主要コンビニエンスストア並びにチケットぴあにて販売
    展覧会詳細 DOKI土器!土偶に青銅器展 ―はにわもいっしょに古代のパレード― 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)