ニュース
    ティラノサウルスを食べる巨大ワニも ― 国立科学博物館で「大地のハンター展」
    (掲載日時:2021年3月8日)

    国立科学博物館「大地のハンター展」会場
    国立科学博物館「大地のハンター展」会場

    動物が生きていくために必要な営み「捕食「(捕らえて食べる)」に注目し、さまざまなハンター(捕食者)を紹介する展覧会が国立科学博物館で始まる。

    約4億年前に陸に上がった動物たちは、顎や歯が進化し、さまざまな技術を身につける事で、ハンターとして生息していった。

    展覧会では国立科学博物館が誇る貴重な標本のコレクションを中心に、大型のワニやヘビ、ネコ科の哺乳類、フクロウなどの鳥類、トンボやハチなどの昆虫類をはじめとする300点以上の標本を展示。

    白亜紀に生息し、ティラノサウルス科の恐竜も捕食していたとされる巨大ワニ「デイノスクス」の実物大生体復元モデルは初公開。

    血を吸うことでさまざまな伝染病を媒介する「カ」や、感染した人はほぼ確実に死亡する謎の寄生虫「芽殖孤虫」など、人類にとって最強のハンターも紹介しながら、大地のハンターが生きる地球環境のこれからを考えていく。

    特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」は国立科学博物館で2021年3月9日(火)~6月13日(日)に開催。入場料は一般・大学生が 2,000円など。

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    メナード美術館パート募集 土日祝受付担当 [メナード美術館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと285日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと71日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと23日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催中[あと27日]
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと87日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)