ニュース
    千利休と細川家、茶の湯が繋ぐ固い絆 ─ 永青文庫
    (掲載日時:2023年5月19日)

    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」
    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」

    わび茶の大成者・千利休と細川家の関わりに着目し、茶道具の名品を紹介する展覧会が東京で始まる。

    多くの武将と交流し、茶の湯を指南した千利休は、細川家初代の藤孝(ふじたか、雅号:幽斎〈ゆうさい〉)と親しく交友。2代忠興(ただおき、雅号:三斎〈さんさい〉)は「利休七哲」の一人に数えられ、高弟として利休のわび茶を継承した。

    展覧会では千利休が所持していた「唐物尻膨茶入 利休尻ふくら」や「瓢花入 銘 顔回」をはじめ、利休と細川三斎ゆかりの名品を中心に展観。

    当代の細川護熙ら、近現代の細川家四代が手掛けた茶碗なども紹介する。

    あわせて、2021年に発見された、武将茶人・古田織部(ふるたおりべ)から細川三斎に宛てた貴重な手紙も初公開される。

    「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」は、永青文庫で2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝)に開催。入館料は一般 1,000円など。


    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」
    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」

    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」
    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」

    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」
    永青文庫「細川家の茶道具 ―千利休と細川三斎―」

    このニュースに関連するミュージアム
    27
    永青文庫
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    武蔵野美術大学の専任職員募集【美術館業務(大学職員)】 [武蔵野美術大学 美術館・図書館]
    東京都
    児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと49日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと49日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと42日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと77日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    本日終了
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)