ニュース
    現代美術家・大巻伸嗣の巨大インスタレーションを展示 ― 国立新美術館
    (掲載日時:2023年10月31日)

    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場
    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場

    精神的深化を示す巨大なインスタレーションを創りつづけている現代美術家・大巻伸嗣(1971-)の作品を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

    大巻は岐阜県生まれ。現在は神奈川県を拠点に「存在」とは何かをテーマに、身体の感覚を揺さぶるような作品を制作している。

    展覧会では、2016年に始まったシリーズ〈Gravity and Grace〉の新作を展示。「私たちはなぜ生きるか」という根源的な問いに基づく大巻の精神的深化を示すインスタレーションや、繊細なドローイングが展示されている。

    開幕前日の内覧会では、関口涼子による詩の朗読、ダンサー鈴木竜によるパフォーマンスも行われた。

    展覧会の会期中には、詩の朗読やダンサーによるパフォーマンスなど、他分野とのコラボレーションも実施される。

    「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」は、国立新美術館 企画展示室2Eで2023年11月 1日(水) ~ 2023年12月25日(月)に開催。入場無料。



    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場
    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場

    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場
    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場

    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場
    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場

    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場
    国立新美術館「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    206
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)