ニュース
    江戸時代の推し活グッズ、団扇絵が220点 ― 太田記念美術館「国芳の団扇絵」
    (掲載日時:2024年5月31日)

    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場
    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場

    江戸時代末期に活躍した浮世絵師、歌川国芳(1797~1861)の団扇絵だけを集めた展覧会が、東京で開催される。

    団扇は、江戸っ子にとって夏の暑さをしのぐための必需品だが、同時にデザインを楽しむお洒落のアイテムでもあり、また歌舞伎ファンにとっては大事な“推し活グッズ”でもあった。

    国芳は武者絵をはじめ役者絵、美人画、風景画など多彩なジャンルの作品を残しているが、多くの団扇絵も制作している。

    実用品である団扇絵は現存数が少ないなか、展覧会では多くの美品が集結。

    国芳の団扇絵の代表作といえる「鏡面シリーズ 猫と遊ぶ娘」や「猫の曲まり」をはじめ、約100点の初展示作品を含め220点(前後期あわせて)を紹介する。

    国芳の団扇絵だけを紹介する展覧会は、史上初めて。

    「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」は太田記念美術館で、2024年6月1日(土)~7月28日(日)に開催。6月25日(火)までの前期と6月29日(土)からの後期で全点展示替えされる。入場料は一般 1,000円など。

    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場
    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場

    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場
    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場

    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場
    太田記念美術館「国芳の団扇絵 ― 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」会場

    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)