ニュース
    京焼の名工、出光美術館で「仁清・乾山と京の工芸」展が開催中
    (掲載日時:2014年11月13日)
    出光美術館「仁清・乾山と京の工芸 ─ 風雅のうつわ」

    江戸時代の京都で花開いたやきもの、京焼の名工である野々村仁清(ののむらにんせい)と尾形乾山(おがたけんざん)に焦点を当てた企画展が、東京・千代田区の出光美術館で開催されている。

    仁清のやきものは、《色絵若松図茶》《色絵若松図茶壺》(ともに重要文化財)など、蒔絵や屏風絵の色彩とデザインを使った京らしい色絵陶器のほか、白釉(はくゆう)や銹絵(さびえ)など、公家から支持されたモノクロームのうつわも展観。

    乾山のやきものは、文芸の世界をあらわした《色絵百人一首和歌角皿》や、蒔絵や木器との近接性が認められる《銹絵染付金銀白彩松波文蓋物》(重要文化財)などを展示。土肌の清らかさと透かしを生かした古清水(こきよみず)、乾山焼の継承者といえる仁阿弥道八(にんあみどうはち)などのやきものもあわせて紹介する。

    「仁清・乾山と京の工芸 ─ 風雅のうつわ」は出光美術館で、2014年12月21日(日)まで開催。入館料は一般 1,000円、大・高校生 700円、中学生以下無料。
     発信:インターネットミュージアム

    出光美術館 施設詳細ページ
    「仁清・乾山と京の工芸 ─ 風雅のうつわ」情報ページ
    出光美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)