ニュース
    「国民的画家」の全貌に迫る ── 国立新美術館で「生誕110年 東山魁夷展」
    (掲載日時:2018年10月23日)
    国立新美術館「生誕110年 東山魁夷展」

    2018年10月23日(火)、東京・港区の国立新美術館で「生誕110年 東山魁夷展」のプレス向け内覧会が開催された。

    「国民的画家」と謳われた日本画家、東山魁夷(1908-1999)の生誕110年を記念した企画展。

    東山魁夷は横浜生まれ、神戸育ち。東京美術学校を卒業後、ドイツに留学。戦後はおもに日展を舞台に活躍し、その芸術世界は日本人の自然観や心情までも反映した普遍性を有しているとして、高く評価されている。

    展覧会では代表作である《残照》《道》《緑響く》のほか、ヨーロッパや京都の古都の面影を描いた風景画など本画と習作、約70件を展示。

    構想から完成までに10年を要した東山芸術の記念碑的大作、奈良・唐招提寺御影堂の障壁画(襖絵と床の壁面全68面)も再現展示し、東山魁夷の画業の全貌をたどる。

    「生誕110年 東山魁夷展」は国立新美術館で、2018年10月24日(水)~12月3日(月)に開催。観覧料は一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 800円、中学生以下は無料。前売りは一般 1,400円、大学生 1,000円、高校生 600円で2018年10月23日(火)23:59まで発売。

    「生誕110年 東山魁夷展」のチケットはこちらiconicon

     国立新美術館「生誕110年 東山魁夷展」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    国立新美術館 施設詳細ページ
    「生誕110年 東山魁夷展」情報ページ
    「生誕110年 東山魁夷展」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    栃木県立博物館 産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと55日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと33日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと172日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと40日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)