IM
    レポート
    東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~
    SOMPO美術館 | 東京都
    「旅」をテーマに東郷青児が世界各地で描いた作品やコレクションを展示
    「青児美人」と呼ばれる、なだらかな曲線で描かれた横顔の女性たちも
    フランスで文芸勲章を授与された作品《干拓地》も紹介

    モダンな美人画を描くことで知られている東郷青児。本展では、「旅」をテーマに、世界を巡った東郷の作品と蒐集品を紹介しています。


    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場
    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場


    24歳の時にフランスへ留学した東郷。2年の間に、ドイツやイタリア、スイス、スペインを旅してヨーロッパの文化に触れます。

    1923年に起きた関東大震災により実家の仕送りが途絶え、生活苦に陥ります。そこで、壁画の下働きや装飾ガラスの図案工として、南仏のコートダジュールやトルコまで派遣にいくこともありました。第一章では、仕事で訪れた南仏やイタリアで描いた作品を展示しています。


    (左から)《ビルヌ~ブ》 1923年 / 《南仏風景》 1922年
    (左から)《ビルヌ~ブ》 1923年 / 《南仏風景》 1922年


    フランスから帰国した東郷は、5年ほどデザインと文筆活動で生計を立てます。

    フランスでの経験を活かし、アール・デコ風の広告のデザインやフランスの生活習慣を雑誌で紹介。モダンな白い邸宅に住み、日本政府が目標としていた洋風生活を取り入れた近代化を体現していくことが仕事のひとつでした。


    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場
    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場


    会場の板橋区立美術館
    (左から) 《窓》1929年 / 《超現実派の散歩》1929年


    1930年代になると、同じく帰国した藤田嗣治と親交を深め、作品にも藤田から受けた影響が現れてきます。モチーフは、パリのファッション雑誌の写真のような女性と、歴史的な清風洋画を形式化した女性の2タイプに絞られ、「青児美人」と呼ばれるようになります。

    1950年代のファッションの象徴といえる、なだらかな肩のラインに絞ったウエスト、フレアスカートは《赤いベルト》や《望郷》にもみられます。上を向く女性の横顔は、終戦後の明るい未来への願いを込めて繰り返し描かれました。

    その特徴ある東郷の作品は、「西洋」のイメージとして万人に受け入れられ、日本各地のホテルや百貨店の壁画や緞帳も手掛けています。


    会場の板橋区立美術館
    (左から) 《朝》1958年頃 / 《赤いベルト》1953年 / 《望郷》1959年


    二科会にも参与していた東郷は、この経験を活かし、運営も担うようになります。1960年3月、二科会は日本の美術団体として初めて、フランスで大規模な展覧会を開催。

    その後もニ科会の交換会を各地で開催。その功績から1967年にはパリ市から文化功労賞を授与されます。また、《干拓地》に対してもフランス政府から文芸勲章も授与されました。


    会場の板橋区立美術館
    《干拓地》 1966年


    会場の板橋区立美術館
    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場


    60歳を過ぎると、モロッコやサハラ砂漠周辺のアラブ諸国など世界各地を巡り、エキゾチスマにも魅了された東郷。特に、サハラ砂漠には毎年訪れ、住民と数日間過ごす生活もありました。

    5章では、現地でのスケッチ作品のほか、東郷が蒐集した宗教彫刻や素朴でエネルギーの感じられる骨董、南米の土産品も合わせて展示しています。


    会場の板橋区立美術館
    (左から) 《六臂観音菩薩像》明時代(14-17世紀) / 《女体礼賛》1972年


    会場の板橋区立美術館
    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場


    二科会での国際交流を通じて、東郷が入手した海外作家の作品を紹介している最終章。20世紀のフランスの作家の油彩画や版画、タペストリー、彫刻も蒐集していきました。

    多様な造形に刺激を受け、晩年の作品には新たな展開が見られます。荒々しいタッチでごつごつと盛り上がった肌。「気迫」をもって大胆な冒険をしたと語る《貴婦人》には、パレットナイフで大胆な色彩の中に浮かび上がる大きな瞳が特徴です。


    (左から)《貴婦人》 1976年 / 《グラン・コルニッシュ》 1975年
    (左から)《貴婦人》 1976年 / 《グラン・コルニッシュ》 1975年


    東京火災(現・損保ジャパン)が印刷物のデザイナーに起用した縁から、「東郷青児美術館(現・SOMPO美術館)」の顧問にもなった東郷青児。

    これだけの作品を展示作品が見られるのは、SOMPO美術館ならではと言えます。展示の機会が少なかった作品と一緒に、世界へ旅する感覚で鑑賞してみては。


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 / 2020年11月10日 ]

    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場
    (左から)《タッシリの男》1972年 / 《トアレッグの男》1971年
    「東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~」会場
    《日蝕》 1976年 ブロンズ
    会場
    SOMPO美術館
    会期
    2020年11月11日(水)〜2021年1月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後6時
    休館日
    月曜日(ただし11月23日、1月11日は開館)、年末年始(12月28日(月)~1月4日(月))
    住所
    〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.sompo-museum.org/
    料金
    オンラインチケット:一般1,000円、大学生700円、高校生以下無料
    ※ 事前に美術館ホームページより日時指定のオンラインチケットをご購入ください。
    ※ 入場無料の方もオンラインによる日時指定をお願いします。
    展覧会詳細 東郷青児 蔵出しコレクション~異国の旅と記憶~ 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)