IM
    レポート
    デミタスカップの愉しみ
    渋谷区立松濤美術館 | 東京都
    濃いコーヒーを飲む小さなコーヒーカップ「デミタス」、約380点が一堂に
    ジャポニスム、アール・ヌーヴォー、アール・デコから超絶技巧の装飾まで
    著名な窯のものだけでなく、創造性が輝く優品を集めたコレクションは必見

    濃いコーヒーを飲むための小さなコーヒーカップ「デミタス」。19世紀に誕生し、その広がりとともにジャポニスム、アール・ヌーヴォー、アール・デコなどさまざまなデザインのカップがつくられました

    2000点以上のデミタスカップを所蔵する村上和美氏のコレクションから、厳選された優品を紹介する企画展が、渋谷区立松濤美術館で開催中です。



    渋谷区立松濤美術館「デミタスカップの愉しみ」会場入口


    展覧会は大きく2部構成。それぞれが、さらにいくつかの章に分かれています。

    第1部は「デミタス、ジャポニスムの香り」。1862年のロンドン万博以降、日本の美術品は万国博覧会で注目を集め、1870年頃からジャポニスム(日本趣味)がヨーロッパを席巻しました。

    デミタスにおいても、ジャポニスムの影響は顕著です。梅や桜、昆虫、日本の伝統的な意匠、伊万里風の装飾など、ジャポニスムのデミタスは数多くつくられました。



    第1部2章2節「梅、桜」


    江戸時代から輸出されていた、日本のやきもの。受容が広まるとヨーロッパ各地の窯で模倣が進み、輸出は減ってしまいますが、万博での高評価を受けて再び流行。明治以降は外貨獲得の手段として数多く輸出されました。

    デミタスはヨーロッパ製ばかりではありません。輸出用に作られた九谷焼、京都の錦光山、オールドノリタケに代表される各メーカーなど、日本でも数多くつくられています。



    第1部3章「日本製のデミタス」


    19世紀末から20世紀初期にかけて流行したのが、有機的な曲線で構成されたアール・ヌーヴォーです。美術、工芸、建築、室内装飾、グラフィックデザインなどさまざまな分野に広まり、1900年のパリ万博で最盛期を迎えました。

    会場には、アール・ヌーヴォーの意匠を取り入れたデミタスも。とんぼや蝶などの昆虫や、ポピーや撫子の花など身近な自然をモチーフにしたデミタスが目を引きます。




    第1部4章「アール・ヌーヴォーへ」


    第2部は「デミタス、デザインの大冒険」。デミタスは表面に描かれた図像だけでなく、器の形も見どころです。

    カップやハンドルもありきたりの形態ではなく、デザイン的に処理されたものも。サンドイッチやビスケットを置くことができる大きめのソーサ―がついているものもあります。

    多くのデミタスは磁器ですが、なかにはガラスのデミタスもあります。ボへミアやヴェネツィア製が多く、その透明感は異彩を放ちますが、脆弱な事もあり、どちらかというと鑑賞向きです。



    第2部1章「ガラス製のデミタス」


    とくにユニークなかたちのデミタスは、こちらのコーナーに並びます。口縁部が花びら形やハート形だったり、蝶、人物、植物などをかたどったハンドルが付いていたりと、独創的なデザインです。

    なかにはコーヒーを飲むには難しそうなかたちもありますが、デミタスの世界では、どんなテーマも意匠として取り込まれていきます。



    第2部3章「装飾のかたち」


    褐色のコーヒーを入れるデミタス。コーヒーを飲み干すまでは、カップの底は見えません。

    それを意識してか、カップの底に文様や絵を配したデミタスも少なくありません。それらのカップは、上から覗くケースで紹介されています。



    第2部7章「覗いて愉しむ」


    多くのデミタスに囲まれている村上和美氏。自身が厳選したデミタスを、自身の言葉で紹介するコーナーもあります。

    《金彩ジュール透かし彫りカップ&ソーサー》は、透かし彫りの名工、ジョージ・オーウェンによる芸術的な作品。「コレクターとしては『どうしてもいつか手に入れたい憧れの逸品』の一つ」としながらも、「次世代へと引き継ぐ事も大切な責務であると気付かされます」としています。



    第2部9章「デミタスの愉しみ、デミタスの喜び」 《金彩ジュール透かし彫りカップ&ソーサー》ロイヤルウースター(イギリス)ジョージ・オーウェン 1880年頃


    とても小さなデミタスですが、百花繚乱といえるデザインの広がりは果てしないほど。村上氏は、手に入れたカップは鑑賞するだけでなく、必ず一度はコーヒーを愉しむそうです。

    京都、群馬と巡回して、東京が最終会場です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年8月23日 ]

    第1部2章4節「文様など」
    第1部2章5節「IMARI」
    第1部3章「日本製のデミタス」
    第1部5章「アール・デコのデミタス」
    渋谷区立松濤美術館「デミタスカップの愉しみ」会場
    第2部4章「かたちのお花畑」、第2部5章「これなに?のかたち」
    第2部6章「華やぐ技巧」
    渋谷区立松濤美術館「デミタスカップの愉しみ」会場
    会場
    渋谷区立松濤美術館
    会期
    2021年8月24日(火)〜10月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00
    ※土・日曜日、祝日および10月5日(火)以降の最終週は日時指定制
    休館日
    月曜日(ただし、9月20日は開館)、9月21日(火)、24日(金)
    住所
    〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
    電話 03-3465-9421
    公式サイト https://shoto-museum.jp/
    料金
    一般: ¥800 (¥640)
    大学生:¥640 (¥510)
    高校生・60歳以上:¥400 (¥320)
    小中学生:¥100 (¥80)
    展覧会詳細 デミタスカップの愉しみ 詳細情報
    このレポートに関連する巡回展
    京都府
    2020年11月28日(土)〜12月25日(金) 美術館「えき」KYOTO
    群馬県
    2021年4月17日(土)〜6月27日(日) 群馬県立近代美術館
    東京都
    2021年8月24日(火)〜10月10日(日) 渋谷区立松濤美術館
    東京都
    2022年9月17日(土)〜11月27日(日) 八王子市夢美術館
    大分県
    2023年4月1日(土)〜5月28日(日) 大分県立美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと44日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと37日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと155日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)