読者
    レポート
    特別展「虫めづる日本の美 ― 養老孟司×細見コレクション ―」
    細見美術館 | 京都府

    秋風吹き、木々が色づき始めた京都で一風変わった視点から迫る美術展を訪ねました。特別展「虫めづる日本の美 ― 養老孟司×細見コレクション ―」です。

    ベストセラー著書『バカの壁』でおなじみの養老孟司氏は、解剖学者そして昆虫学者でもあります。虫たちの“小さき世界”を探究し、愛ある視線を送る毎日をお過ごしのようです。

    そんな虫博士が問いかけた「自然とは何か?」をテーマに、細見美術館のコレクションから養老先生のセレクトでの企画展が始まりました。



    細見美術館開催の特別展へ



    養老孟司氏は無類の昆虫愛好家


    まずは養老先生が世界各地を訪れて採集した昆虫たちにスポットがあたります。先生が制作した“ホウセキゾウムシ”の実物標本には、その名のとおり美しい虫たちが並んでいます。宝石のショーケースのようですが同じポーズでもよく見るとどこか違い、虫たちの個性ある生命を感じます。更に先生所蔵の、虫をモチーフとした高蒔絵の合子などが並びます。

    そしてちょっと驚きの2D、3Dのデジタルマイクロコラージュの技術によって表現された作品も紹介されています。どこか怪獣の絵のようですが、肉眼では見られない細部の構造を可視化した世界は凄い迫力です。



    実物標本 ホウセキゾウムシ ニューギニア 制作・所蔵 養老孟司



    (左から)実物標本 甲虫 制作・所蔵 小檜山賢二 / 2Dデジタルマイクロコラージュ 制作・撮影 小檜山賢二



    おさむしの合子 分島徹人作 養老孟司所蔵


    そしてそれらに呼応するのが細見コレクションより選ばれた虫を表した絵画や工芸作品です。季節に応じ、懸命に生きるちいさな虫たちを精密に写し描くもの、特徴をみのがさず超絶技巧で立体的に写すもの、その観察眼には驚きを隠せません。脚の節々、翅の光沢などまさに生きているかのようです。

    伊藤若冲作《糸瓜群虫図》には実に11匹の生き物が描かれています。《四季草花草虫図屛風》にはあでやかな色彩の植物の間を舞う蝶などが動きを感じさせます。《秋草虫蒔絵螺鈿小箱》は様々な素材で立体的に表現しており、一層豪華な装飾となっています。

    観察力と表現力の一体化で現わされる芸術。小さな自然界を愛情をもって捉えています。展示作品に対する先生のコメントが添えられ、もう一歩深く考えることができます。



    《糸瓜群虫図》伊藤若冲 江戸中期



    細見コレクションの展示風景



    《蝶千種》神坂雪佳 昭和49年 初版明治37年



    《秋草虫蒔絵螺鈿小箱》 江戸中期



    《四季草花草虫図屛風》江戸後期



    《四季草花草虫図屛風》(部分)江戸後期



    養老先生によるコメント付きの展示風景

    養老先生や美術品作者たちも小さな生き物たちが育む不思議な世界に関心を寄せ、共に生物として生きる共存の技を学んでいるのかもしれません。あらゆる自然の変化に適応し進化する虫たちは、いろんなことを教えてくれているのではないでしょうか?

    今回のような企画に対して養老先生は、「このような視点からアートとして取り上げられたことを嬉しく思う」ということと、「虫たちが住みにくい環境へと変化している現在を厳しく受け止めて注意しなければならない」とメッセージされていました。



    養老孟司氏と自筆による「虫塚」の額 茶室 古香庵にて


    私達は今、花の蜜を求めてふわりふわり漂う蝶や、夏に懸命に鳴く蝉、列になって歩く大きな蟻などをゆっくり観察することが少なくなりました。古来、自然に親しんできたアーティストの作品を見ることで、生活の豊かさを感じることを大切にしたいと思う機会に出会えた時間でした。

    細見美術館は京都岡崎の文化集合エリアにあります。京都の代表的美術館や芸術発信の場がひしめき常に賑わっています。少々小さな美術館ではありますがコレクションは秀逸、名作と出会える信頼感があります。秋冬をまたぐ会期となっていますので京都の美しい風景と一緒にお楽しみいただきたいです。

    夕陽を眩しく思いながら三条通りを鴨川方面へ、創業20年を超えて地元に愛される「ル・パレ・グルマン・スギモト」のマロンケーキでほっこりした秋時間を過ごしました。



    3階茶室古香庵前から望む風景



    秋といえばマロンロール!


    ※茶室 古香庵での特別展示は会期中、不定期で公開予定。(公開日は細見美術館Twitterにて告知予定。)


    [ 取材・撮影・文:ひろりん / 2021年10月28日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで

    会場
    細見美術館
    会期
    2021年10月29日(金)〜2022年1月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日
    毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日) 年末年始(12月27日(月) ~ 1月4日(火))
    住所
    〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
    電話 075-752-5555
    公式サイト https://www.emuseum.or.jp/
    料金
    一般 1,300円 学生 1,000円 
    展覧会詳細 特別展「虫めづる日本の美 ― 養老孟司×細見コレクション ―」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと49日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと14日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと42日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと42日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)