IM
    レポート
    ダムタイプ|2022: remap
    アーティゾン美術館 | 東京都
    ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館の帰国展、2回目はダムタイプ
    レーザー光線で描かれたテキストと、回転式超指向性スピーカーからの問い
    プロジェクトには坂本龍一も参加し、作品のために1時間のサウンドを作成

    2年に一度開催される現代美術の国際展、ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展。1895年から120年以上の歴史を重ね、今なお大きな影響力を持っています。

    2022年4月から11月にかけて開催された第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館展示に選出されたのは、ダムタイプです。アーティゾン美術館では2回目となる帰国展が、同館で開催中です。


    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」会場入口
    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」会場入口


    ヴェネチアでは新作インスタレーション《2022》が展示されましたが、展覧会では《2022: remap》として、会場にあわせて日本館の内部を90%の比率で再現。レーザー光線が照射され、北・東・南・西の方角に置かれた高速で回転する鏡に反射し、四方の壁に投影されています。


    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景
    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景


    レーザー光線は超高速で明滅し、テキストを生成。限定された狭いエリアのみで音が聞こえる回転式超指向性スピーカーからの音とともに、さまざまな質問が発せられています。


    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景
    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景


    投げかけられる質問は「地球とは何ですか?」「国はいくつありますか?」など。1850年代のアメリカの地理の教科書から取られたもので、シンプルで普遍的な問いです。

    インターネットやソーシャルメディアによって大きく変化した、コミュニケーションの方法や、世界を知覚する方法について、改めて振り返ることを意図しています。


    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景
    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景


    今回のプロジェクトには、故・坂本龍一氏も参加し、作品のために1時間のサウンドを作成。また、それとは別に、坂本氏の呼びかけにより世界各地でフィールドレコーディングされた音も、ターンテーブルから流れています。

    ターンテーブルの場所は、東京からの方位に従って配置されています。


    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景
    アーティゾン美術館「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」展示風景


    日本におけるアート・コレクティブの先駆け的な存在といえるダムタイプ。会場は暗い空間と光の文字、そしてわずかな音だけ。壁面には説明が無いのでちょっと戸惑うかもしれませんが、まずは空間に身を委ねてください。解説が記されたリーフレットは、会場出口で配布されています。

    別のフロアでは「アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ」と「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 画家の手紙」も同時開催中です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年2月24日 ]

    「アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ」展示風景
    「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 画家の手紙」展示風景
    会場
    アーティゾン美術館
    会期
    2023年2月25日(土)〜5月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00ー18:00(5月5日を除く金曜日は20:00まで) *入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日
    住所
    〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    料金
    日時指定予約制
    ウェブ予約チケット1,200円、当日チケット(窓口販売)1,500円、学生無料(要ウェブ予約)
    *当日チケット(窓口販売)はウェブ予約枠に空きがある場合に販売します。
    *中学生以下の方はウェブ予約不要です。
    *この料金で同時開催の展覧会を全てご覧頂けます。
    展覧会詳細 「ダムタイプ|2022: remap」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと40日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと25日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと18日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと9日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと25日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)