IM
    レポート
    時間の層を解く ― 千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」(レポート)
    千葉市美術館 | 千葉県
    注目アーティストデュオ・Nerhol(ネルホル)公立美術館で初の大規模個展
    人物の連続写真を重ねて彫った作品をはじめ、帰化植物や珪化木の作品など
    さや堂ホールでは千葉ゆかりの「蓮」を用いた、圧巻のインスタレーション

    田中義久(1980-)と飯田竜太(1981-)によるアーティストデュオ、Nerhol(ネルホル)。写真と彫刻、自然と人間社会、見えるものと見えないものなどの間を行き来するような独自の作品世界は、アートファンから注目を集めています。

    これまでの重要作や未発表作に加え、千葉市の花である「蓮」を用いた大規模なインスタレーションなどを紹介する展覧会が、千葉市美術館で開催中です。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場入口
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場入口


    Nerholはグラフィックデザイナーの田中と、彫刻家の飯田により、2007年に結成。人物の連続写真を重ねて彫るポートレート作品で注目を集め、活動領域を広げながら独自の世界観を深化させています。

    今回の展覧会は、公立美術館では初めての大規模な個展になります。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景


    展覧会は、特徴的な展示計画もみどころのひとつ。建築家の西澤徹夫氏が協力し、美術館の構造を活かして計画されました。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景


    Netholの代表作ともいえるポートレートのシリーズは、2012年からスタート。人物をモデルに3分間かけて200枚の写真を連続撮影し、プリントした写真を重ねて、カッターで彫りこんでいます。モデルは完全に静止することはできないので、作品には身体の動きや揺れが現れており、いわば時間を内包したポートレートともいえます。

    後に作品は、映像からコマ抜きした画像を彫るなど、従来の手法を活かしつつ発展していきました。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場より Nerhol《Girl》2021
    Nerhol《Girl》2021


    Nerholは、2020年から帰化植物をモチーフにした作品を制作しています。

    シロツメクサやコデマリなど、道端でしばしば目にするこれらの植物は、もとは国内には存在しなかった外来種。グローバリゼーションを礎に発展してきた人間の社会活動などの影響を受け、国内に持ち込まれ野生化しました。

    コロナ禍による移動制限を経て、あらためて「移動」について問いかけます。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場より 《Dysphania ambrosioides》2023
    《Dysphania ambrosioides》2023


    床に無数に置かれた石のような作品は、地中に埋もれた樹木に珪酸が浸透して化石化した珪化木(けいかぼく)を用いたもの。

    太古の姿をそのまま残している「植物の化石」である珪化木を水平に切断し、内部に閉じ込められていた時間を切り開こうとする試みです。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景


    通常、千葉市美術館での企画展は8階と7階の企画展示室で開催されますが、今回は建物1階の「さや堂ホール」も利用。材料の一部に千葉市の花である「蓮(オオガハス)」を用いた大量の黄色い和紙を、床一面に配しました。

    2000年以上前の古代ハスの実から発芽・開花したオオガハス。大賀博士がその快挙を成し遂げてから70年余。そして会場のさや堂ホールは、旧川崎銀行千葉支店として戦前に建築と、複数の時間が堆積したような展示空間です。


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」 さや堂ホール会場風景
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」 さや堂ホール会場風景


    会場後半では、ふたりが選んだ千葉市美術館のコレクションも展示。「Coexistence(共存)」のテーマのもと、近世から現代まで42のコレクションと、Nerholの作品が並びます。

    ユニークな試みとして、館内6カ所に設置されたQRコードを読み取っていく「NFTデジタルスタンプラリー」も実施。コンプリート特典として、NerholによるNFT作品が獲得できます。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2024年9月5日 ]


    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場より(左から)田中義久、飯田竜太
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場より(左から)田中義久、飯田竜太


    《Untitled》2023
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景
    《Tenjin》2024
    千葉市美術館「Nerhol 水平線を捲る」会場風景
    会場
    千葉市美術館
    会期
    2024年9月6日(金)〜11月4日(月)
    開催中[あと30日]
    開館時間
    午前10時-午後6時 (入場は午後5時30分まで)
    金曜日・土曜日は午後8時まで (入場は午後7時30分まで)
    休館日
    9月9日(月)、24日(火)、10月7日(月)、21日(月) ※第1月曜日は全館休館
    住所
    〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
    電話 043-221-2311
    公式サイト https://www.ccma-net.jp/
    料金
    一般1,200円(960円)、大学生700円(560円)、小・中学生、高校生無料
    展覧会詳細 Nerhol 水平線を捲る 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    野田市郷土博物館・市民会館 学芸員募集 [野田市郷土博物館・市民会館]
    千葉県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    金沢21世紀美術館 学芸員募集 [金沢21世紀美術館]
    石川県
    国立国際美術館 特定専門職員(広報、ファンドレイジング担当)募集中 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと129日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京都 | 東京都
    Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ゴッホと北斎、モネと広重
    開催中[あと24日]
    2024年7月10日(水)〜10月29日(火)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと57日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと27日
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    5
    出光美術館 | 東京都
    物、ものを呼ぶ ─ 伴大納言絵巻から若冲へ
    開催中[あと15日]
    2024年9月7日(土)〜10月20日(日)