IM
    レポート
    40周年記念 「ベルサイユのばら展」
    松屋銀座 | 東京都
    「行くぞアンドレ!用意はいいか?」
    悲劇の王妃マリー・アントワネットとその恋人フェルゼン。男装の麗人オスカルを慕う幼馴染のアンドレ。国民的な大ヒット作が連載開始から40周年、記念の展覧会が松屋銀座で始まりました。
    赤じゅうたんの先はベルサイユ宮殿です
    原画はマリー・アントワネットの処刑シーン
    会場
    宝塚歌劇のポスター。スターがずらり
    宝塚歌劇の衣装。歴代公演の映像上映もあります
    テレビアニメの原画は初公開
    セルフパロディー作品「ベルばらKids」
    週刊マーガレットの表紙原画
    40人の漫画家・作家・アーティストによるベルばらリスペクト作品「オスカルの肖像画」

    あまりも有名な「ベルサイユのばら」ですが、実は漫画の連載は1972年4月~73年12月のわずか2年弱。知名度と比べると、連載期間は意外に短いようにも思えます。


    作者の池田理代子さんは当時24歳。少女マンガで歴史ものは無理といわれていましたが、華麗な描写とドラマチックな展開は熱狂的に支持され、少女マンガ史を変える大ヒット作となりました。


    連載開始40周年を記念した本展は、まさに「ベルばら」ワールド満載。会場冒頭には白い馬車と宝塚歌劇の衣装、赤じゅうたんの先はベルサイユ宮殿です。


    豪華な会場


    コミックの原画は「運命の幕明け」「宿命の出会い」「うずまく陰謀」「永遠の誓い」「革命への序曲」「ばらは散りゆく」の6コーナーで紹介されています。


    「そのショコラが熱くなかったのをさいわいに思え!!」「きょうはベルサイユはたいへんな人ですこと」。物語は印象的な台詞とともに記憶に残っています。ラスト近くでは、マリー・アントワネットが断頭台の露に。捕らえられたアントワネットが一夜にして白髪になったエピソードも有名ですね。


    マリー・アントワネットの死


    「ベルばら」の大きな魅力が、フィクションと現実の巧みな融合です。オスカルやアンドレは架空のキャラクターですが、「首飾り事件」「ヴァレンヌ逃亡事件」も含め、大きな時代の流れは史実どおり。学生時代の世界史で「ベルばら」の知識が役に立った人も多いでしょう。


    池田理代子さんはフランスの歴史や文化の啓蒙に貢献したことが評価され、2009年にレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章を授章。会場には勲章も展示されていました。


    週刊マーガレットの表紙を飾ったベルばら


    本展では初公開となるテレビアニメの原画やセル画も展示されています。


    アニメは1979年~1980年に日本テレビ系で放映。独自のエピソードやキャラクターも盛り込まれ、新たな人気を呼びました。


    テレビアニメの原画など


    その他にも、1500回以上にわたって上演されている宝塚歌劇団版ベルばらの衣装や小道具、2005年から連載されているセルフパロディー作品「ベルばらKids」の原画、さらに40人の漫画家・作家・アーティストによるベルばらリスペクト作品「オスカルの肖像画」など、見どころたくさん。会期は2週間弱ですので、お見逃しなく!(取材:2012年9月13日)


    ベルサイユのばら 全5巻セット

    池田 理代子 (著)

    集英社
    ¥ 3,250

     

    会場
    会期
    2012年9月13日(木)~9月24日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    休館日
    会期中無休
    住所
    東京都中央区銀座3-6-1
    電話 03-3567-1211(大代表)
    公式サイト http://www.asahi.com/event/berubara40/
    料金
    一般 1,000円(700円) / 高大生 700円(400円) /
    中学生以下無料
    ※( )内は前売料金
    ※前売等詳細はホームーページをご覧下さい。
    お問い合わせ:松屋銀座 03-3567-1211(大代表)
    展覧会詳細 40周年記念 「ベルサイユのばら展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    金沢21世紀美術館 学芸員(学芸課長)募集 [金沢21世紀美術館]
    石川県
    令和6年4月採用 学芸員(任期付職員)募集 [栃木市役所]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと22日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと73日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと38日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと5日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)