IM
    レポート
    世界記憶遺産の炭坑絵師 山本作兵衛展
    東京タワー | 東京都
    価値を世界が認めた、炭坑の日常記録
    福岡県筑豊の炭坑絵師・山本作兵衛。2011年に日本初の世界記憶遺産に登録されたニュースには驚かされましたが、首都圏の方は実際に作兵衛の作品を見た方は多くないと思います。東京でまとまった作品を紹介する初めての展覧会が、東京タワー1階の特設会場で開催中です。
    会場にはユネスコ世界記憶遺産の登録証(複製)も
    世界記憶遺産に登録された絵画のレプリカ10点も展示
    第3章「炭坑労働者の生活」
    気性の激しい男たちはときに喧嘩も
    第4章「炭坑記録画」
    厳しい炭坑の作業を叙情豊かに描く
    出版された書籍や遺品なども
    東京の美学校の学生によって模写された大きな壁画も
    報道内覧会には福岡県田川郡出身のIKKOさんも姿を見せた
    「世界記憶遺産」は、建造物や自然が対象の「世界遺産」、慣習や伝統、儀式などが対象の「世界無形文化遺産」と並ぶユネスコの保存事業です。後世に伝えるべき価値を持ちながら毀損・消滅する恐れが大きい歴史的文書や記録物が対象で、今までに「アンネの日記」や「グリム童話原稿」などが登録されています。

    山本作兵衛の件は、その作品を見たユネスコ関係者らが世界記憶遺産への申請を勧めたのを機に、福岡県田川市と福岡県立大学が共同で登録を推薦。2011年5月25日に計697点が日本初の世界記憶遺産として登録されました。


    第1章:世界記憶遺産「山本作兵衛コレクション」には、世界記憶遺産の登録証(複製)も展示されている

    山本作兵衛は明治25年、石炭産地である福岡県の筑豊地域に誕生。7~8才から父について炭坑に入り、昭和30年に炭坑が閉山するまで、約50年間、延べ21の炭坑で働きました。

    作兵衛が絵筆を握ったのは60代半ばの昭和33年。炭坑夫を引退していた作兵衛が、自分の経験を孫に伝えようと描き始めたのがきっかけです。

    作兵衛の正確で緻密な記録は注目を集め、出版物やテレビなどでも紹介されるように。昭和59年に92歳で死去するまで、1,000点以上の炭坑記録画を描いたと言われています。


    世界記憶遺産に登録された作品の複製画

    作兵衛の絵は、実際に経験した人でないと分からない出来事を臨場感たっぷりに描写しています。人物はどことなくユーモラスにも見えますが、描かれている場面は想像を絶するような過酷な日常です。

    当時の日本についての記録は政府や企業等の公式文書がほとんどで、私的な記録は希少です。それが「世界的に歴史的な重要性が高い時代を実際に生きた一人の人間の視点に基づく真正な記録」と評価され、世界記憶遺産に登録されました。


    第4章:炭坑記録画

    展覧会は6章構成です。世界記憶遺産に認定された物件は外部への出品・展示が厳しく制限されていますが、本展では登録後に発見された作品など原画59点と、登録作品の複製画10点を紹介。第5章には作兵衛の遺品なども展示されています。


    第5章:人間・山本作兵衛

    実は作兵衛が絵筆を握った昭和33(1958)年は、東京タワー開業の年。長嶋茂雄がデビューし、天皇・皇后両陛下が婚約。ホンダのスーパーカブ、富士重工業のスバル360もこの年の発売でした。第6章では昭和33年の街角風景も再現。日本が経済大国へ転換した記念すべき年も振り返っています。(取材:2013年3月14日)

    記録画:©Yamamoto Family
    問い合わせ先:03-5159-5886(読売新聞東京本社 事業開発部)

    筑豊炭坑絵巻 新装改訂版

    山本 作兵衛 (著)

    海鳥社
    ¥ 6,825

    料金一般当日:1,200円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    東京タワー1階特設会場
    会期
    2013年3月16日(土)~5月6日(月・振休)
    会期終了
    開館時間
    大展望台(150m)9:00~23:00(最終入場 / 22:30)
    特別展望台(250m)9:00~22:45(最終入場 / 22:15)
    休館日
    会期中無休
    住所
    東京都港区 芝公園4-2-8
    電話 03-3433-5111
    公式サイト http://www.tokyotower.co.jp/55/index_05.html
    料金
    一般 1200円(1000円)/小・中・高校生 600円(500円)
    ※()内は前売りおよび30名以上の団体料金
    展覧会詳細 「世界記憶遺産の炭坑絵師 山本作兵衛展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと33日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと277日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと89日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと140日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと61日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)