秋の企画展「光を秘めた不思議な色 ~千年を越えて伝わる色彩~」

    高崎市染料植物園 | 群馬県

    秋の企画展「光を秘めた不思議な色 ~千年を越えて伝わる色彩~」を10月11日(金)~12月1日(日)まで開催します。 平成から令和へと元号が改まった今年、宮中で行われる儀式の際に天皇陛下が着用された「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」という装束の色にも注目が集まりました。この「黄櫨」や「黄丹(おうに)」(皇太子の装束の色)は、太陽の色や光を表すといわれ、平安時代の法令集『延喜式(えんぎしき)』に染料や媒染剤が記されています。 本展では、草木染による『延喜式』の色彩再現品38点(山崎青樹作)を中心に宮中女性の装束「十二単」や「襲の色目(かさねのいろめ)」などを紹介します。
    会期
    2019年10月11日(金)〜12月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館16:00まで)
    ※4月~8月の土・日・祝は9:00~18:00(入館17:30まで)
    食事処「屋根屋」(園内 休憩室内)
    土曜・日曜・祝日の午前11時30分~午後3時
    料金
    一般 200円(160)円 / 大高生 150(120)円

    ※( )内は20名以上の団体割引料金です。
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料になります。
    休館日 10月15日(火)・21日(月)・23日(水)、11月5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月) ※10月28日(月)は、群馬県民の日のため開園し、入館料は無料です。
    公式サイト http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2017082200011/
    会場
    高崎市染料植物園
    住所
    〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2302-11
    027-328-6808
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)