開館50周年 今こそGUTAI 県美(ケンビ)の具体コレクション

    兵庫県立美術館 | 兵庫県

    「具体」と略される「具体美術協会」は、昭和29 年、兵庫県芦屋市で発足した前衛美術グループです。吉原治良と阪神間の若い作家たちによって結成され、リーダーの吉原が昭和47 年に亡くなるまで、「人の真似をするな」を合言葉に制作を続けました。当館としては平成16 年の「具体」回顧展以来、所蔵品を一度に展示する久しぶりの機会となります。作品収集の歩み、兵庫ゆかりの画家たちと美術館の関係など、当館ならではのエピソードとともに貴重な作品を展示します。 コロナ禍の中、芸術文化のあり様が問われている今こそ、戦後の復興期に生まれた迫力と熱量を感じる展覧会をご覧ください。
    会期
    2020年12月5日(土)〜2021年2月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10 時~午後6時 ※入場は閉館の30 分前まで
    料金
    一般1,300 円/大学生900 円/高校生以下無料/70 歳以上650 円/
    障がいのある方(一般)300 円/障がいのある方(大学生)200 円
    ※予約優先です。公式サイトにてご確認ください。(予約に関する問合せ:078-262-1011)
    休館日 月曜日(ただし、1月11 日(月)は開館し、翌12 日(火)は休館。) 年末年始(12 月28 日(月)~1月4日(月))
    公式サイト https://www.artm.pref.hyogo.jp/
    会場
    兵庫県立美術館
    住所
    〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 (HAT神戸内)
    078-262-1011
    開館50周年 今こそGUTAI 県美(ケンビ)の具体コレクションのレポート
    0
    “GUTAI”として国際的にも高い評価を受けている具体美術協会(具体)
    質・量ともに世界最高水準の具体コレクションを誇る兵庫県美での展覧会
    田中敦子、白髪富士子、森内敬子など具体に在籍した女性作家たちに着目
    開館50周年 今こそGUTAI 県美(ケンビ)の具体コレクションに関連する特集
    「平成美術:うたかたと瓦礫 1989–2019」は、美術評論家の椹木野衣が企画・監修。「3.11 とアーティスト:10 年目の想像」では「想像力の喚起」という芸術の本質に改めて着目します。青森市生まれの画家、阿部合成(あべごうせい)の過去最大の回顧展も。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)