空間に生きる画家 猪熊弦一郎 -民主主義の生活空間と造形の試み

    香川県立ミュージアム | 香川県

    香川県出身の猪熊弦一郎(いのくま・げんいちろう1902~1993)は戦前から戦後にかけてパリ、東京、ニューヨーク、ハワイで活躍した画家で、特に戦後すぐの日本では建築やデザイン分野への強い関心を持ち、平面と立体を横断するような作品を手がけました。 猪熊は、「僕は自分で建築をやり、家具も何も全部を総合したものが作りたい。壁も、よければ画をかけるし、いけなければかけない。そういう大きな立体をやりたい。けれども、それは絶対に一人の力ではできないのです。」*と語っており、生活空間や協働など建築に関わる様々な要素を考えながら総合芸術としての建築に取り組みました。 本展では1950年代の猪熊の仕事に注目し、激しく変化する時代を反映しながら絵画の枠を超えて芸術に向き合った猪熊を新たな視点でとらえます。
    会期
    2021年4月17日(土)〜7月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時
    (入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般1,100円、前売・団体(20名以上)900円
    ※ミュージアムパスポートを使用できます
    ※高校生以下、65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は観覧料無料
    ※国際博物館の日(5月18日火曜日)はどなたさまも無料
    休館日 毎週月曜日(5月3日は開館)
    会場
    香川県立ミュージアム
    住所
    〒760-0030 香川県高松市玉藻町5-5
    087-822-0002
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと43日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと29日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと22日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと99日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)