玉水焼 三代

    樂美術館 | 京都府

    玉水焼は樂家四代一入の庶子・一元(1662 〜1722)が山城国玉水村(現在の京都府綴喜郡井手町玉水)において開いた楽焼窯です。 開窯は元禄年間と考えられている。楽焼窯は、加賀・大樋焼をはじめとする脇窯が、時代の経過と共に各地で開窯、その中で玉水焼は唯一、樂家の血筋を受けた窯。 しかし、一元のあと継いだ長男一空は若くして亡くなり、次男任土斎が三代を継ぎましたが、任土斎は結婚をせず、従って一入から繋がる樂家の血筋は三代で絶えてしまいます。 その後は一元の時から手伝いをした伊縫家甚兵衛(楽翁)が四代を継ぎ、八代まで数えましたが明治に入って廃窯となりました。 玉水焼の歴史は不明な部分が多く、特に楽翁以後の「後・玉水焼」では取り上げるべき内容も乏しく、作者の確定も難しい状況です。従って本展では、「後・玉水焼」はひとまず置き、一元から三代任土斎までをとらえて、「玉水焼 三代」として開催。 玉水焼を取り上げるのは本展が初めてとなる画期的な意味を持つ展覧会となります。
    会期
    2021年5月15日(土)〜8月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30 (入館は16:00まで) ※新型コロナウィルス感染症対策として開館時間を短縮する場合があります
    料金
    一般1,000円  大学生800円  高校生400円  中学生以下無料
    休館日 月曜日(但し祝日は開館)
    公式サイト https://www.raku-yaki.or.jp/museum/
    会場
    樂美術館
    住所
    〒602-0923 京都府京都市上京区油小路通 一条下る
    075-414-0304
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)