企画展「江戸へ ー盛岡藩の参勤交代ー」

    もりおか歴史文化館 | 岩手県

    江戸時代、各藩の大名たちが負っていた義務のひとつに「参勤交代」があります。参勤交代の「参勤」は「勤めに参る」と書きます。大名たちは文字通り交代で江戸に「参って」様々な勤めを果たし、およそ1年間を江戸で過ごした後、再び行列を組んで自身の領地へと帰って行くのです。領地と江戸との距離によってかかる負担や日数は藩によって様々ですが、盛岡藩の場合は江戸まで139里(約550km)、日数にしておよそ2週間かかったとされています。道中はまさに山あり谷ありで、決して楽な道のりではありません。大雨が降って川を渡ることが出来ずに足止めをされたり、長旅で藩主が体調を崩したりといった不慮の事態に見舞われるなど、参勤交代の道中には様々な困難がありました。 このような大変な思いをして、なぜ大名たちは参勤交代をしなければならなかったのでしょうか。江戸幕府はなぜ大名たちを江戸に集めようとしたのか、大名たちはどのような手順を踏んで江戸に向かったのか、知っていそうで意外と知らない「参勤交代」の実態を、現存する資料から探ってみましょう。
    会期
    2021年7月31日(土)〜10月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~19:00(入館は閉館時間の30分前)
    料金
    一般300(240)円/高校生200(160)円/小・中学生100(80)円 
    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 8月17日(火)、9月21日(火)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.morireki.jp/plan/3947/
    会場
    もりおか歴史文化館
    住所
    〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1番50号
    019-681-2100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(文化財情報)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    ムーゼの森 学芸員募集 [エルツおもちゃ博物館・軽井沢、軽井沢絵本の森美術館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと65日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと23日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと51日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと44日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと8日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)