土田圭介 鉛筆画展 心の灯り

    武蔵野市立吉祥寺美術館 | 東京都

    みんなの感想

    モチーフ「心」は理解できるのか?
    評価
    サラ
    独自の表現に圧倒された。 モチーフは「心」らしいのだが、モノクロのなかの不思議なキャラクター?に躊躇してしまって「心」がよくわからなっかった。 帰宅後、印象が変わった。珍しくリストに作者の作品への思いが綴られている。 特に今回のメイン〈行方〉 今、展覧会も思うように開催できないなか、「前より良い展示にして楽しんでもらいたい」と。 この作品、2021 年作で、1620X2910 と大きい。 「描いても描いても完成が見えてこない」 確かに、こんな大きな作品を鉛筆だけで表現するなんて、忍耐力なんて単純なものじゃないだろう。 「心」が理解できた気がした。
    細密な幻想世界
    評価
    matsumotoko
    鉛筆での繊細な線と、書かれている人物(機械かも)たちの視線。力強くも儚くも感じられ、理解するというよりは、見たままに感じようと思わされた作品たちでした。 未来へ向かう視線を持ちながら、背後が崩れてゆく作品に、なぜだかとても感じ入り、共感する気持ちになりました。
    繊細なタッチが心に響く
    評価
    kamahe
    縦のストロークのみの鉛筆のタッチで、モノクロの明暗をここまで繊細に描いている作品に驚嘆した。描いているイメージは少しグロテスクにも感じるが、じっと見つめていると展覧会のテーマ「心の灯り」が見えてくる。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(列品管理(主に工芸))募集 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと291日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと77日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと29日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと4日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと93日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)