アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真

    東京都写真美術館 | 東京都

    前衛写真は海外から伝わってきたシュルレアリスムや抽象美術の影響を受け、1930年代から1940年代までの間に全国各地のアマチュア団体を中心に勃興した写真の潮流です。活動時期が大変短い時期であったことなどで、その活動内容についてのあまり検証がなされていませんでした。しかし近年各地の美術館によりその活動の研究が進み、海外でもその活動が注目されています。 それまでも写真にとって絵画の影響は強いものでしたが、前衛写真は画家だけではなく詩人やデザイナーなどが参加し、その活動の幅を広げていました。特に1937年に瀧口修造が山中散生(ちるう)とともに企画した「海外超現実主義作品展」が東京で開催(のち京都・大阪・名古屋・福井を巡回)されたことによって多くの写真家が触発され新しい表現へ向かい、画家たちは写真を使って、絵画では出来ない表現に挑戦していきました。 しかし、戦時下体制の強化とともに前衛表現は規制を受け、1939年には時局への配慮から多くの前衛写真のグループは名称を変更せざるを得なくなります。1941年に瀧口が逮捕され、写真雑誌が統合され、また多くの写真材料の輸入が困難となり、各地で行われていた活動も収束へと追い込まれていきます。 本展では、同時代に流行した前衛絵画との関係性なども考慮にいれ、シュルレアリスム運動とどのように関わっていったのか今回の展覧会によって詳らかにします。 (公式ウェブサイトより)
    会期
    2022年5月20日(金)〜8月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-18:00(木・金は 20:00まで) 入館は閉館 30分前まで
    料金
    一般 700(560)円/学生 560(440)円/中高生・65歳以上 350(280)円
    ※( )は当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引料金。各種割引の詳細はご利用案内をご参照ください。各種割引の併用はできません。
    ※小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名まで)、年間パスポートご提示者は無料。
    休館日 毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
    会場
    東京都写真美術館
    住所
    〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3  恵比寿ガーデンプレイス内
    03-3280-0099
    評価
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    武蔵野美術大学の専任職員募集【美術館業務(大学職員)】 [武蔵野美術大学 美術館・図書館]
    東京都
    児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと48日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと48日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと41日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと76日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都 | 東京都
    吉田ユニ展「PLAYING CARDS」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2023年12月3日(日)〜12月25日(月)