開館15周年記念

    特別展 ハニワの世界へようこそ

    島根県立古代出雲歴史博物館 | 島根県

     出雲国出身の野見宿禰は、相撲の始祖として知られていますが、『日本書紀』には野見宿禰が殉死を改め、人や馬などの「土物(はにもの)」をつくらせて墓に立てたとする、埴輪の起源説話がみえます。この逸話は、考古学的な事実と必ずしも一致するものではありませんが、出雲の地と埴輪の間に浅からぬ縁があると考えることもできるでしょう。また埴輪の存在は、古代の人々にとっても大きな関心事であったことがうかがえます。  古墳上に埴輪を立て並べる習慣は、前方後円墳が全国的に築造されはじめるのにあわせて各地に広まりました。出雲地方では古墳時代前期末(4世紀の終わり頃)、最初の埴輪が登場します。この頃の埴輪は、古墳上や周囲に並べて区画したり飾ったりする意味合いが強く、形も筒状に作られた円筒埴輪など比較的シンプルなものでした。しかし時代を経て埴輪の役割はより複雑になっていきます。武器や儀式に使う道具を模したものや、家を模った埴輪の登場は、古墳に葬られた力を象徴的に示すものだったと考えられます。 古墳時代後期には、古墳の一角を区切り、多彩な埴輪を並べ、被葬者の生前の活躍や首長継承のまつりを再現するようになります。馬や鶏などの動物や、様々な装いの人物を模った埴輪は、より表情豊で個性的なものとなりました。  本展では山陰地方出土の形象埴輪を中心に、人物や動物をかたどった様々な埴輪を展示します。制作時期や地域毎の特徴や違いといった考古学的な点だけでなく、個々の埴輪が持つ造形としての面白さにも注目してください。とぼけた表情や、絶妙にデフォルメされた姿など、ちょっと気になるチャームポイントがきっと見つかるはずです。もしかすると、身近なあの人に似た埴輪があるかもしれません。 さあ、この夏はハニワの世界を探検してみましょう。
    会期
    2022年7月1日(金)〜8月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~18:00 (最終入館は17:30)
    料金
    一 般 :特別展 1000円、常設展とのセット券 1310円
    大学生 :特別展 500円、常設展とのセット券 700円
    小中高生:特別展 300円、常設展とのセット券 400円
    休館日 7月19日(火)、8月2日(火)
    公式サイト https://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=404
    会場
    島根県立古代出雲歴史博物館
    住所
    〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4
    0853-53-8600(代)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)