コレクション展 2022-秋冬

    特集:田中恒子コレクション

    和歌山県立近代美術館 | 和歌山県

    和歌山県立近代美術館は、1970(昭和45)年11月、日本で5番目の国公立近代美術館として、和歌山県民文化会館の1階に開館しました。1963(昭和38)年から和歌山城二の丸跡で活動してきた和歌山県立美術館が、博物館と近代美術館に分かれたもので、両館とも、1994(平成 6)年に黒川紀章の設計になる現在の建物に移転しました。 当館では和歌山ゆかりの作家を中心に紹介と収集を行い、さらに扱う範囲を国外にも広げて、現在総数1万点を超える作品を収蔵するに至っていま す。コレクション展では、所蔵品を通じて幅広い美術の表現に接していただけるよう、季節ごとに展示を替え、その紹介を続けています。今回の展示では、インドに関連する作品を入り口に、秋から冬への季節感あふれる日本画、館蔵の名品、そして特集として田中恒子氏からご寄贈いただいた作品を紹介します。 当館には多くの方々から多様な作品をご寄贈いただいていますが、田中恒子氏からの寄贈作品は特に異彩を放つものです。住居学の研究者であった田中氏は、丁寧な暮らしを提唱して多くの作品を収集。27歳で夭折 した西田潤の作品《No.3-A 絶》を皮切りに、当館に一括してコレクションご寄贈のお申し出をいただき、2009(平成21)年に展覧会『自宅から美術館へ』で紹介しました。その年度にご寄贈いただいたのは 819 点でしたが、その後も続けて太田三郎の新作などを加え、現在までに1399点をご寄贈いただいています。この展覧会ではその中から特に近年ご寄贈いただいた作品を中心に、およそ150点をご紹介します。 多彩な内容をぜひお楽しみください。
    会期
    2022年10月8日(土)〜12月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分から17時(入場は16時30分まで)
    料金
    一般 350(270)円、大学生 240(180)円  ( )内は 20 名以上の団体料金
    *高校生以下、65 歳以上、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料
    *10月22日、11月26日、12月24日(毎月第4土曜日 ) は「紀陽文化財団の日」として大学生無料
    *11月22日(火)は「和歌山県ふるさと誕生日」により入場無料
    *12月4日(日)は入場無料
    休館日 月曜日(ただし、10月10日は開館し、翌11日休館)
    観覧時間の目安 90分
    公式サイト https://www.momaw.jp
    会場
    和歌山県立近代美術館
    住所
    〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
    073-436-8690
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    安曇野ちひろ美術館 アルバイトスタッフ募集 [安曇野ちひろ美術館]
    長野県
    新潟県職員(学芸専門員)を募集します(考古・民俗) [新潟県立歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと55日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと55日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと48日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと83日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)