ケアリング/マザーフッド展(仮タイトル)

    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 茨城県

    人は人生のさまざまな局面で「ケア」を受け、また「ケア」を施す機会に直面します。哲学者エヴァ・フェダー・キテイが「どんな文化も、依存の要求に逆らっては一世代以上存続することはできない」と述べるように、「ケア」は社会の根幹に位置づけられるべき概念のひとつと言えるでしょう。しかし、社会における「ケア」は、合理主義や生産労働を優先する近代社会の形成において長らく抑圧され不可視なものとして扱われてきました。近代的家族規範では女性が「ケア」にかかわる労働の主な担い手とされ、産業構造が劇的に変化した現代においてもジェンダーに基づく規範や格差は市場や社会に根強く残っています。その一方、新自由主義の潮流下では社会構造における自己決定や自己責任が強調され、生きるための「ケア」を自己責任化する風潮が強まっています。このような趨勢のなか、アーティストたちは同時代の社会を観察し、ときには「ケア」当事者としての経験を交えながら、「自己と他者の境界の曖昧さのなかでの葛藤」(ファビエンヌ・ブルジェール)を抱える声に耳を傾け、多彩な芸術作品を通してその「葛藤」の意味を世に問い掛けてきました。 本展では、同時代の芸術表現によるエンパワメントの可能性を模索するとともに、地域に根差した文化施設として公的領域と「ケア」のつながりを強め、実践性を伴った場づくりを試みます。作品展示から展示空間のつくり方、関連プログラムに至るまで、「ケア」と社会のつながりを問い直す展覧会となることを目指します。
    会期
    2023年2月18日(土)〜5月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(入場は17:30まで)
    料金
    一般 900円
    休館日 月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
    公式サイト https://www.arttowermito.or.jp/
    会場
    水戸芸術館現代美術ギャラリー
    住所
    〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
    029-227-8111(代表)
    ケアリング/マザーフッド展(仮タイトル)に関連する特集
    開館1周年を迎える大阪中之島美術館では「大阪の日本画」。京近美の「甲斐荘楠音の全貌」は夏に東京にも巡回。8月に亡くなった世界的デザイナーを追悼する「追悼 森英恵」は島根県立石見美術館で開催。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)