令和5年度特別展観

    木曽海道六拾九次之内

    中山道広重美術館 | 岐阜県

     渓斎英泉(1791-1848)と歌川広重(1797-1858)による「木曽海道六拾九次之内」は、起点・日本橋と木曽街道(中山道の異称)の69宿を主題とする街道絵シリーズです。名所絵や街道絵などの風景画が浮世絵の一ジャンルとして発展した天保年間(1830-44)に制作され、長きにわたり出版され続けました。そのため、本シリーズの各図には、増し摺りに伴う複数のバリエーションや異版(変わり図)が存在します。恵那市の浮世絵収集家・田中春雄氏(1919-2012)が約30年の歳月をかけて収集した「木曽海道六拾九次之内」は121点に及び、豊富な“摺り違い”が特徴です。  本展では、田中コレクション「木曽海道六拾九次之内」から78点出品し、摺り違いの比較展示を行うほか、新規収蔵品5点をお披露目いたします。2人の絵師による中山道の叙情豊かな自然描写と共に、本物の実見でしか味わえない浮世絵木版画の技巧をお楽しみください。
    会期
    2023年8月31日(木)〜10月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般820円(20名以上の団体は660円)
    ▲18歳以下無料
    ▲障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料
    ▲毎週水曜日はフリーウエンズデー(観覧無料)
    ▲毎週金曜日はフリーフライデー(観覧無料)
    休館日 9/4・11・19・25
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://hiroshige-ena.jp/
    会場
    中山道広重美術館
    住所
    〒509-7201 岐阜県恵那市大井町176-1
    0573-20-0522
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    児童厚生施設 堺市立ビッグバン 事業企画スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと52日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと52日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと45日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと80日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)