開館30周年記念

    陶芸家 和田的 展

     ―光と陰―

    益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 | 栃木県

    和田的(わだ・あきら/1978~)は、千葉県千葉市に生まれ、小学生の頃に家族とともに佐倉市に転居し、現在も同市で作陶しています。2001(平成13)年に文化学院芸術専門学校陶磁科を卒業後、同年、有田出身で佐倉に窯を持つ陶芸家・上瀧勝治(1941~)に師事し、第41回伝統工芸新作展(東日本伝統工芸展)に初入選します。その後2005(平成17)年に独立し、佐倉市に窯を築きました。2007(平成19)年に第35回新作陶芸展(伝統工芸陶芸部会展)で日本工芸会賞を受賞したのをはじめ、日本伝統工芸展、菊池ビエンナーレ、日本陶芸展、パラミタ陶芸大賞展など数々の公募展で受賞して陶芸家としてのキャリアを着実に積み、現在では現代日本を代表する陶芸家の一人に数えられています。 一方で、和田はFRPやステンレスを用いた造形作品をも手掛け、彫刻の分野においても2011(平成23)年の第24回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)で受賞するなど、幅広い才能を発揮しています。本展では、銅版画や彫刻作品、そして彫りと削りを極めた陶芸作品の数々を紹介します。
    会期
    2023年7月30日(日)〜10月9日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般・大学生・高校生 600円
    65歳以上 300円
    小・中学生 300円
    幼児 無料
    休館日 月曜日(祝休日の場合は翌日)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.mashiko-museum.jp/index.html
    会場
    益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
    住所
    〒321-4217 栃木県益子町益子3021
    0285-72-7555
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスがOPEN!オープニングスタッフを300名採用します! [東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと59日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと59日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと52日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと87日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)