毒展

    宮城県 | 宮城県

    “毒”を持つ水辺の生きものたちの不思議な生態に迫る企画展「毒展」を開催。 毒を持つ生きものは、あらゆるところに潜んでいます。 海の中には、フグやエイやクラゲたち。川などの水辺には、カエルなどの両生類。 一見すると美しくかわいらしい、そんな生きものほど毒を持つものです。 刺さしたり、噛んだり、分泌したり。餌をとったり、敵から身を守ったり。 毒の使い方やその目的はさまざまです。 それらは生きものたちのすむ厳しい世界と、彼らの恐ろしくも弱い側面を表しています。 自分を守るため、はたまた大事な何かを守るため。 毒のひとつやふたつ持っていないと、生きていけないのは人も同じではないでしょうか。 きっと傷つけたいわけではなく、傷つかないために。 生きものも人も、仕方なく、毒という道具を持ち始めたのだと思います。 そんな不器用で愛すべき生きものたちを、日本中、世界中から集めました。 常設展と企画展を合わせて約40種の毒を持つ生きものたちを、遭遇した時の対処法・体験談などのオリジナル解説でご紹介します。 館内、毒だらけ。滅多にないこの機会、どうぞ存分にお楽しみください。
    会期
    2024年2月1日(木)〜4月7日(日)
    会期終了
    料金
    大人 2,400円
    シニア(65才以上) 1,800円
    中・高校生 1,700円
    小学生 1,200円
    幼児(4才~未就学児) 700円
    会場
    仙台うみの杜水族館
    住所
    宮城県
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集! [【大阪市下水道科学館】大阪市此花区高見1丁目2-53]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと296日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと82日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと34日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと9日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと98日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)