現代の京焼展

    京都陶磁器会館 | 京都府

    京焼・清水焼とは、ここ清水寺周辺地域を中心に、京都府内で焼かれたやきもののことを指します。 桃山時代の楽焼から、野々村仁清や尾形乾山、幕末の煎茶の流行、明治の京薩摩などの輸出陶磁、戦前戦後の民藝ブーム、オブジェ焼まで、400年にもおよぶ長い歴史のなかで受容と変化を繰り返し、現在へと繋がっています。 今日では抹茶器や煎茶器などの茶道具、日常づかいの食器や花器、京陶人形、オブジェ、アクセサリーまで、実にさまざまな種類のやきものが展開されています。 用途の幅広さだけでなく技巧的にも多様なやきものが生まれたのは、古くから文化の中心地であった京都だからこそと言えるでしょう。 本展にて展覧する窯元や作家の作品からそうした京焼・清水焼の多彩なスケールの一環を感じていただければ幸いです。
    会期
    2024年5月31日(金)〜6月25日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(最終日のみ17:00まで)
    料金
    入場無料
    休館日 毎週木曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://kyototoujikikaikan.or.jp/?p=5852
    会場
    京都陶磁器会館
    住所
    〒605-0864 京都府京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1
    075-541-1102
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)