ミロ展

    東京都美術館 | 東京都

    みんなの感想

    ミロ展
    評価
    びちゃ
    初期から晩年までの回顧展であり、星座シリーズも展示されている、まとまった内容の安定感のある展覧会という印象。 GW中とはいえ、平日だったこともあったのか、思ったほど混んでいなかった。東京都美術館の開場前は100人くらいの並び(自分の前は40人くらい)で、ミロ展の受付では10人目で入場できた。 展示作品は代表作ばかりではないが、時代を追って確認できる特徴を持った作品が並んでいるうえ、キャプションと併せて作品解説が比較的多めに展示されていたため、作品に入り込みやすく、すごく愉しく見ることが出来た。ミロの作品は、具象画でありながら、象徴化、記号化されているので、多少の解説かヒントがないと、想像力が及ばないと、折角の作品が「?」で終わってしまう恐れがあるが、今回は丁寧な展示のおかげで、イメージしやすく、作品を楽しめた。 ミロは没入型ではなく、想像型の作品鑑賞だと思う。人、鳥、星、文字等が、白や青、茶色の背景が作り出す空間に並んでいる。 モチーフは単純化というよりは記号化(文字ではなく象徴性やパターン化、ルール化されたものという意味で)されているので、見た目がかわいらしく見える。 これを自分の想像力で解説やヒントを使って勝手な解釈をしていくのが愉しい。
    ミロのクロニクル
    評価
    にじまま
    ミロの10代の自画像からキュビズム、シュールレアリズムの影響を受けながら、ルソーの影響、ピカソとの交流を経て星座シリーズに至るミロの画業の全て。結構見ごたえがあった。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと95日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと74日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと26日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと38日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)