ミロ展

    東京都美術館 | 東京都

    みんなの感想

    ミロ展
    評価
    びちゃ
    初期から晩年までの回顧展であり、星座シリーズも展示されている、まとまった内容の安定感のある展覧会という印象。 GW中とはいえ、平日だったこともあったのか、思ったほど混んでいなかった。東京都美術館の開場前は100人くらいの並び(自分の前は40人くらい)で、ミロ展の受付では10人目で入場できた。 展示作品は代表作ばかりではないが、時代を追って確認できる特徴を持った作品が並んでいるうえ、キャプションと併せて作品解説が比較的多めに展示されていたため、作品に入り込みやすく、すごく愉しく見ることが出来た。ミロの作品は、具象画でありながら、象徴化、記号化されているので、多少の解説かヒントがないと、想像力が及ばないと、折角の作品が「?」で終わってしまう恐れがあるが、今回は丁寧な展示のおかげで、イメージしやすく、作品を楽しめた。 ミロは没入型ではなく、想像型の作品鑑賞だと思う。人、鳥、星、文字等が、白や青、茶色の背景が作り出す空間に並んでいる。 モチーフは単純化というよりは記号化(文字ではなく象徴性やパターン化、ルール化されたものという意味で)されているので、見た目がかわいらしく見える。 これを自分の想像力で解説やヒントを使って勝手な解釈をしていくのが愉しい。
    ミロのクロニクル
    評価
    にじまま
    ミロの10代の自画像からキュビズム、シュールレアリズムの影響を受けながら、ルソーの影響、ピカソとの交流を経て星座シリーズに至るミロの画業の全て。結構見ごたえがあった。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    シルク博物館 学芸員(常勤嘱託)募集 [シルクセンター国際貿易観光会館(シルク博物館)]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと286日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと72日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと24日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催中[あと28日]
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと88日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)