民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美

    京都市京セラ美術館 | 京都府

    思想家の柳宗悦、陶工の河井寬次郎、濱田庄司が京都に集うことで始まった「民藝」運動。木喰仏の調査旅行をするなかで議論を深め、1925年「民衆的なる工芸=民藝」という言葉が生まれました。(※) このたび、「民藝」という言葉が誕生して100年を迎えるにあたり、特別展「民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美」を開催します。 ※1926年、柳宗悦、濱田庄司、河井寬次郎、富本憲吉の連名で『日本民藝美術館設立趣意書』を発表。1936年、日本民藝館(東京・駒場)開設。 (公式サイトより)
    会期
    2025年9月13日(土)〜12月7日(日)
    開催中[あと25日]
    開館時間
    10:00〜18:00(入場は閉場30分前まで)
    料金
    一般:2,000円(1,800円)
    ⼤学・専門学校生・高校生:1,500円(1,300円)
    中学生以下無料

    ※価格はすべて税込み
    ※( )内は前売、20名以上の団体料金
    ※障害者手帳等ご提示の⽅は本人及び介護者1名無料(障害者手帳等確認できるものをご持参ください)
    ※学生料金でご入場の方は学生証をご提示ください。
    休館日 月曜日(祝日の場合は開館)
    チケットを買う https://kyotocity-kyocera.museum/ticket/20250913-20251207
    公式サイト https://kyotocity-kyocera.museum/
    会場
    京都市京セラ美術館 南回廊1階
    住所
    〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
    075-771-4334
    民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美のレポート
    0
    今から100年前、「木喰仏(もくじきぶつ)」の美しさに心を奪われた思想家の柳宗悦は、陶工の河井寛次郎らとともに全国調査に出かける中で「民衆的なる工芸」について「民藝」という言葉を創出しました。京都から全国に広がり、衣食住の生活全般に宿る美の数々が、今、京都市京セラ美術館に詰まっています。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと301日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと14日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと262日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと24日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと39日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)