日本刀の華 江戸の名工 虎鉄と清麿

    佐野美術館 | 静岡県

     長曾祢虎鉄は江戸時代初期、文化を享受する平和な時代に甲冑師から刀工に転じた。甲冑師仕込みの鉄を鍛える妙技を駆使し、古来の名刀を研究し、独創的な工夫を施して、当代随一の名工となり老熟の華を咲かせた。対して源清麿は江戸末期、黒船来航により日本刀の用が復権した時代に兄真雄や窪田清音というよき師を得て、若くして天才的技量を発揮し、四谷正宗と呼ばれるほどの名工となったが、志し半ばにしてその命を絶つことになる。  虎鉄は鎌倉時代の正宗の弟子・江義弘に私淑しつつ、明るく冴えた鉄地に輝く数珠刃文を焼いた。一方清麿は、反りの姿が類なく美しく、正宗を心に描いて躍動的な刃文を焼いた。異なる時代に生まれ、対照的な人生を歩みながらも、ともに日本刀の美しさを追い求めた両巨匠の作品約70点を展示する。
    会期
    2006年7月1日(土)〜8月1日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般・大学生900円、小・中・高校生500円 ※15名様以上の団体は2割引 ※土曜日は小中学生無料
    休館日 木曜休館
    会場
    佐野美術館
    住所
    〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
    055-975-7278
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)