特別展 「マミヤカメラ展」~発明と工夫のあゆみ~

    日本カメラ博物館 | 東京都

     国産最初の「金銭登録機(レジスター)」製造を手がけた発明家の間宮精一氏は、長年の願望であった外国製品にひけを取らない高級国産カメラの製作を計画しました。間宮氏の計画に賛同した菅原恒二郎氏とともに1940(昭和15)年3月、東京・本郷に「マミヤ光機製作所」を設立し、フィルム面で焦点調節を行うなど独創的な機構を持つスプリングカメラ「マミヤシックス(I)」の生産を開始しました。  「マミヤシックス(I)」は戦時下で一般向けカメラの生産がほとんど不可能な状況にもかかわらず、国産の優良製品として認められ戦争終結まで生産を継続することができました。また終戦後には評判を聞きつけた米軍中央購買局などから生産が追いつかないほどの注文を受けました。  1950(昭和25)年12月には「マミヤ光機株式会社」に改組し、以降もレンズ交換が可能な二眼レフカメラ「マミヤフレックスCプロフェッショナル」、フィルム室がマガジン形式で交換できる35ミリカメラ「マミヤマガジン35」、様々な撮影用途に対応するプレスタイプのカメラ「マミヤプレス」、画面の縦横変換が容易にできる一眼レフカメラ「マミヤRB67プロフェッショナル」、国産最初の画面サイズ45x60ミリ判一眼レフカメラ「マミヤM645」など、他に例を見ない個性的かつ多様な使用目的に応える機種を次々と送り出し、プロカメラマンや写真作品を製作するハイアマチュアの絶大な支持を得ました。  1992(平成4)年10月には釣具事業を主体とした株式会社オリムピックと合併し、社名を「マミヤ・オーピー株式会社」に変更するとともに電子機器製品、スポーツ用品などへ事業分野を拡大しました。その後も業務用向けカメラの急速なデジタル化移行に伴い、既存製品のデジタル対応化を進めるとともに、2005(平成17)年には大型の撮像素子を採用したデジタル一眼レフカメラ「マミヤZD」を発売しました。そして本年9月には「マミヤ・デジタル・イメージング株式会社」としてカメラ事業に特化し新たなスタートを切りました。  今回の特別展では、マミヤ・デジタル・イメージング株式会社の協力を得まして、カメラの歴代主要製品を展示するほか、試作品、モックアップなど貴重な資料を展示・紹介いたします。
    会期
    2006年11月21日(火)〜2007年3月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00
    料金
    一般300円、中学生以下無料 ※団体割引(10名以上)200円
    休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
    会場
    日本カメラ博物館
    住所
    〒102-0082 東京都千代田区一番町25 JCII一番町ビル
    03-3263-7110
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    静岡市美術館学芸員募集 [静岡市美術館]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと52日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと17日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと45日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと45日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)