~紙芝居からSFアートまで~

    武部本一郎展

    弥生美術館 | 東京都

     1960~70年代、SFアート界に彗星のごとく現れ、エキゾチシズムと繊細な抒情性をもったヒロインを描き、熱狂的な支持を得た画家に武部本一郎(1914~1980)がいます。  1950年代より児童書の表し・挿絵を手がけて高い評価を得た武部は、1965年、創元推理文庫のSF「火星のプリンセス」のカバー絵、口絵、挿絵を手がけます。武部によって命を吹き込まれた美しいヒロインとヒーロー、そして大胆に描出された物語世界は、大きな反響を呼び、遠く海外のSFファンまでをも魅了しました。本展覧会は、その武部の没後初の回顧展となります。  一躍武部の名を知らしめた東京創元社の「火星シリーズ」や早川書房「英雄コナンシリーズ」「ターザンシリーズ」等のSF作品の原画を中心に展示し、比肩なきSFアートの魅力をご紹介するとともに、初期に手がけた街頭紙芝居や絵物語、ベストセラーとなった金の星社の「ガラスのうさぎ」に代表される岩崎書店、偕成者、ポプラ社、あかね書房、講談社、学研、小学館、集英社などの児童書のカバー絵、口絵、挿絵も展示し、多岐にわたる武部アートの世界を展観いたします。
    会期
    2007年7月7日(土)〜9月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分までにお願いします)
    料金
    一般800円、大高生700円、小中生400円 ※同時開催「高畠華宵展」も併せてご覧いただけます。 ※姉妹館・竹久夢二美術館と二館併せてご覧いただけます。
    休館日 月曜日、ただし7/16、9/17、9/24(月祝)開館、翌7/17、9/18、9/25休館
    会場
    弥生美術館
    住所
    〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
    03-3812-0012
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)