「太平洋」水槽で「イタチザメ」の展示を開始しました!

    海遊館 | 大阪府

     「イタチザメ」は、世界中の温帯から熱帯域に生息し、国内では南日本の沿岸域に生息し、成長するとオスは約3.7m、メスでは約5.5mにもなる大型のサメです。  「イタチザメ」は英名で「Tiger shark(タイガーシャーク)」といい、幼魚のうちはその名のとおり体にトラのような縞模様があります。どう猛なサメの一種と言われ、餌とする生物がサメ・エイ類、ウミガメ類など、多様な点も特徴の一つです。また、海鳥の巣立ちの時期を覚えていて、その時期になると沿岸に多くのイタチザメが集まり、海面に降りてくる海鳥の幼鳥を食べるという興味深い習性も報告されています。一方で大変神経質であり、飼育が難しいサメの一種で、「イタチザメ」を展示している水族館は、国内では海遊館以外に千葉県の「鴨川シーワールド」と沖縄県の「美ら海水族館」だけです(平成20年9月17日時点、海遊館調べ)。
    会期
    2008年9月25日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
    ※季節により変更します
    会場
    海遊館
    住所
    〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
    06-6576-5501
    おすすめレポート
    学芸員募集
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    中村キース・ヘリング美術館 学芸員募集(正規職員) [中村キース・ヘリング美術館 山梨県北杜市小淵沢町10249-7]
    山梨県
    渋谷区立松濤美術館 嘱託職員(設備管理・総務・会計等職員及び広報職員)の公募について [渋谷区立松濤美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと24日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと75日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと40日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと7日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)