展覧会
美術館・博物館
レポート
特集
ニュース
プレゼント
学芸員募集
「太平洋」水槽で「イタチザメ」の展示を開始しました!
海遊館 | 大阪府
クリップする
0
感想を書く
「イタチザメ」は、世界中の温帯から熱帯域に生息し、国内では南日本の沿岸域に生息し、成長するとオスは約3.7m、メスでは約5.5mにもなる大型のサメです。 「イタチザメ」は英名で「Tiger shark(タイガーシャーク)」といい、幼魚のうちはその名のとおり体にトラのような縞模様があります。どう猛なサメの一種と言われ、餌とする生物がサメ・エイ類、ウミガメ類など、多様な点も特徴の一つです。また、海鳥の巣立ちの時期を覚えていて、その時期になると沿岸に多くのイタチザメが集まり、海面に降りてくる海鳥の幼鳥を食べるという興味深い習性も報告されています。一方で大変神経質であり、飼育が難しいサメの一種で、「イタチザメ」を展示している水族館は、国内では海遊館以外に千葉県の「鴨川シーワールド」と沖縄県の「美ら海水族館」だけです(平成20年9月17日時点、海遊館調べ)。
会期
2008年9月25日(木)
会期終了
このミュージアムで開催中の展覧会をみる
開館時間
10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
※季節により変更します
会場
海遊館
住所
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
06-6576-5501
ミュージアムの詳細をみる
クリップする
0
感想を書く
みんなの感想
おすすめレポート
もっとみる
ニュース
もっとみる
2025年7月11日
夢二・非水・藤島らが競演 ― SOMPO美術館「大正イマジュリィの世界」
2025年7月11日
陶芸とアートが織りなす共演 ― 「ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきもの」
2025年7月11日
火星移住も夢じゃない? ― 日本科学未来館で「深宇宙展」
2025年7月11日
「世界の終わり」を体験する異色のホラー展 ― 「1999展 ―存在しないあの日の記憶―」
2025年7月11日
もし4万年前に生きていたら? ― 国立科学博物館で「氷河期展」
ご招待券プレゼント
もっとみる
まだまだざわつく日本美術
応募する
学芸員募集
もっとみる
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
大阪府
東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
東京都
展覧会ランキング
もっとみる
1
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと78日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと22日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと93日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと57日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
5
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと73日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
特集
もっとみる
特集「浜名梱包輸送 シルクロード・ミュージアム」
2025年 夏の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [6月・7月・8月]
2025年 夏の展覧会 おすすめ10選 ― 東京版 ― [6月・7月・8月]
アイエム厳選ガイド「大阪・関西万博」~ 未来と芸術の交差点 ~
[2025年]上村松園 生誕150年 ― 凛とした美を描いた女性画家
おすすめコンテンツ
巡回展
2025年の展覧会一覧
テレビでミュージアム
皇室がご覧になった展覧会
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました