Barbie&Ken 50th Anniversary バービー展

    松屋銀座 | 東京都

    1959年、ニューヨークのトイ・フェアでデビュー。当時、赤ちゃん体型が主流だった人形の世界に、完成されたプロポーションと精巧に作られたドレスや靴をまとったバービーの登場は女の子の心を魅了したそうです。以来、時代が代わってもバービーはいつも“憧れ”であり、そのファッションは時代を反映しています。 本展では「ヴィンテージ期」(1959-66)より「ナンバー1・バービー」などの初期バービー、「モッズ期」(1967-76)より時代に合わせフルモデルチェンジした“ナチュラルで若々しい“バービー、「スーパースター期」(1977-)からは時代を反映した再度モデルチェンジしたディスコファッションのバービーやディオール、アルマーニ、ケイト・スペードら著名デザイナーとコラボしたバービーまで300点以上を展示します。 実は、最初の10年間のバービーはMade in Japan。アメリカ玩具メーカーのマテル社は日本の高技術とローコストに着目し、最初の10年間、バービー人形は日本で生産されていました。コスチュームデザイナーのシャーロット・ジョンソン女史は、帝国ホテルのスイートルームにミシンを持込み、ドレスやアクセサリーの試作に励んでいたといいます。ファッションドールの象徴としてディオール、ケイト・スペードなど世界の有名デザイナーとコラボレートしてきたバービー。その中で、シューズデザイナークリスチャン・ルブタンがバービーにラブコールして実現した「ルブタンバービー」100セットのみ、日本で初めて、本展会場で先行販売します。これは、2009~10年にかけて3種類限定で生産されたバービーで今後の生産予定はないそうです。その他、クリアファイル、マグカップ、バッグなどクリスマスギフトに最適な“バービーグッズ”が揃います。 <a href="https://www.museum.or.jp/modules/im/index.php1.content_id=37">割引クーポンはこちらで!</a>
    会期
    2010年12月8日(水)〜12月27日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    公式サイト http://www.matsuya.com/ginza/
    会場
    松屋銀座
    住所
    〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1  8階イベントスクエア
    03-3567-1211(大代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)